分館展覧会「収蔵作品展」
イベントカテゴリ: 展示・観賞・コンサート 文化・芸術
令和7年10月2日(木曜日)から12月21日(日曜日)まで、加藤栄三・東一記念美術館第1展示室で展覧会「収蔵作品展」を開催します。
当館で所蔵する栄三・東一両画伯の数々の名作はテーマ別に年5回の企画展の中で紹介してきましたが、収蔵作品の中には企画展のテーマから外れた題材を描いた作品があり、それらの収蔵作品はほとんど公開されてきませんでした。
今回、そうした栄三・東一作品とあわせ、栄三・東一と同じ時期に活躍した作家の作品を紹介します。
詳細は加藤栄三・東一記念美術館ホームページをご覧ください。
- 開催期間
-
令和7年10月2日(木曜日)から令和7年12月21日(日曜日)まで
休館日:毎週月曜日(10月13日・20日、11月3日・24日は開館)、10月14日(火曜日)、11月4日(火曜日)・11日(火曜日)・25日(火曜日)
- 開催時間
-
午前9時 から 午後5時 まで
(入館は午後4時30分まで)
※10月20日(月曜日)・21日(火曜日)は午前9時から午後6時まで(入館は午後5時30分まで) - 開催場所
- 加藤栄三・東一記念美術館 第1展示室
-
観覧料
-
展覧会「収蔵作品展」観覧料
区分 個人 団体 一般(高校生以上) 310円 250円
小中学生 150円 90円 ※団体は20名以上
※第2展示室もご覧いただけます。※岐阜市歴史博物館(本館)の開館40周年記念特別展「岐阜城と織田信長―発掘成果から考える岐阜城の姿―」(8月8日~10月13日)の半券(当日分に限る)で入館していただけますのでご提示ください。
※以下の方は観覧料が無料になりますので、1、2の方は証明できるものをご提示ください。(ミライロID可)
1.岐阜市在住の70歳以上の方。
2.身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、特定医療費(指定難病)受給者証又は登録者証、小児慢性特定疾病受給者証又は登録者証の交付を受けている方、及びその介護者1名様。
3.岐阜市内の小中学生の方。
4.家庭の日〔10月19日(日曜日)、11月16日(日曜日)、12月21日(日曜日)〕に観覧する中学生以下の方と同伴する家族(高校生以上)の方。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
歴史博物館
〒500-8003 岐阜市大宮町2丁目18番地1(岐阜公園内)
電話番号:058-265-0010 ファクス番号:058-265-0106