平成5年・10年・15年住宅・土地統計調査(岐阜市再集計)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009040  更新日 令和3年8月31日

印刷大きな文字で印刷

はじめに

ここでは、住宅・土地統計調査(平成5年は住宅統計調査)の集計結果のうち岐阜市に関する結果を掲載しています。

岐阜市における地域ごとの住宅特性を明らかにし、人口定住化に向けた新たな住宅施策を検討するための基礎資料を得ることを目的としています。

データの使用について

  1. データは、自由に引用することができますが、出典[住宅・土地統計調査(岐阜市再集計)]は必ず明記してください。
  2. データの数値を削除・追加・変更し、「住宅・土地統計調査(岐阜市再集計)」の数値として公表しないでください。
  3. データの一部又は全部を販売するなどの商用目的での利用は禁止します。
  4. データについては、万全の確認を行っておりますが、万一瑕疵ある場合もその責を負いません。
  5. データに基づき利用者が行った経済活動による損害・遺失利益等の不利益については、責を負いません。
  6. データは表示ソフトのバージョンにより、表の見え方が異なる場合があります。

利用上の注意

  1. ここで掲げた統計表は、標本調査による推定値であり、1位を四捨五入して10位までを有効数字として表章してあります。また、表中の個々の数字の合計が必ずしも総数とは一致しません。さらに、平均値については,それぞれ表章単位未満を四捨五入して表章しました。
  2. 統計表中に使用されている記号等は,次のとおりです。
    「-」…調査又は集計したが該当数字が皆無のもの,又は数字が得られないものを示す。
    「0」…は調査又は集計したが,該当数字が表章単位に満たないものを示す。
  3. 岐阜市の範囲について、平成5年、10年は「旧岐阜市」のみを、平成15年は「旧岐阜市」と「新岐阜市(旧岐阜市+旧柳津町)」のそれぞれを範囲としました。[これ以降は旧岐阜市を(旧市)、新岐阜市を(新市)と表現します]
  4. 統計表のタイトルは、平成15年(新市)をベースとしています。したがって、平成15年(旧市)以前のタイトルは、項目の名称や区分数等が異なる場合があります。

調査の概要等

平成5年

平成10年

平成15年(旧市)・平成15年(新市)

統計表

第1表

住宅の建て方(4区分)、構造(5区分)、居住世帯の有無(9区分)別住宅数及び住宅以外の建物の種類(5区分)別住宅以外で人が居住する建物数

第2表

地域区分I(5区分)、住宅の所有の関係(5区分)別住宅数及び住宅以外の建物の所有の関係(2区分)別住宅以外で人が居住する建物数

第3表

地域区分I(5区分)、住宅の所有の関係(5区分)、建築の時期(9区分)、住宅の建て方(4区分)、構造(2区分)別住宅数

第4表

地域区分I(5区分)、住宅の所有の関係(5区分)、住宅の建て方(4区分)、居住世帯の有無(5区分)別住宅数及び住宅以外で人が居住する建物数

第5表

地域区分I(5区分)、住宅の種類(2区分)、住宅の所有の関係(5区分)、住宅の建て方(4区分)、延べ面積(6区分)、高齢者等のための設備状況(12区分)別住宅数(エレベーターのある共同住宅数、高齢者対応型共同住宅数-特掲)

第6表

地域区分I(5区分)、構造(2区分)、住宅の建て方(4区分)、階数(5区分)別むね数(高齢者対応型共同住宅のむね数-特掲)

第7表

地域区分I(5区分)、建築の時期(9区分)、世帯の年間収入階級(9区分)、建て替え、購入・新築等(7区分)別持ち家数

第8表

地域区分I(5区分)、建築の時期(9区分)、65歳以上の世帯員の有無(2区分)、平成11年以降の高齢者等のための設備工事の状況(6区分)別持ち家数

第9表

地域区分I(5区分)、世帯の年間収入階級(9区分)、居住室の畳数(8区分)、住宅の所有の関係(4区分)別借家に居住する普通世帯数及び1か月当たり家賃

第10表

地域区分I(5区分)、家計を主に支える者の通勤時間(6区分)、世帯の年間収入階級(9区分)、住宅の所有の関係(4区分)別家計を主に支える者が雇用者である借家に居住する普通世帯数及び1か月当たり家賃

第11表

地域区分I(5区分)、住宅の所有の関係(4区分)、居住室の畳数(8区分)、1か月当たり家賃(19区分)別借家数

第12表

地域区分I(5区分)、敷地の所有の関係(3区分)、敷地の取得時期(9区分)、世帯の年間収入階級(9区分)別持ち家に居住する主世帯数

第13表

地域区分I(5区分)、都市計画の地域区分(25区分)、居住世帯の有無(2区分)別住宅数及び住宅以外で人が居住する建物数並びに世帯の種類(3区分)別世帯数

第14表

地域区分I(5区分)、住宅の建て方(3区分)、調査区の建ぺい率(8区分)、敷地面積に対する建築面積の割合(9区分)別むね数

第15表

地域区分I(5区分)、住宅の建て方(3区分)、調査区の容積率(10区分)、敷地面積に対する各住宅の延べ面積の合計の割合(10区分)別むね数

第16表

地域区分I(5区分)、住宅の所有の関係(5区分)、建築の時期(9区分)、敷地に接している道路の幅員(6区分)別住宅数

第17表

地域区分I(5区分)、住宅の所有の関係(5区分)、建築の時期(9区分)、幅員6m以上の道路までの距離(5区分)別住宅数

第18表

地域区分I(5区分)、住宅の所有の関係(5区分)、建築の時期(9区分)、最寄りの医療機関までの距離(4区分)、最寄りの公園までの距離(4区分)、最寄りの公民館・集会所までの距離(4区分)別住宅数

第19表

地域区分I(5区分)、世帯の種類(2区分)、世帯の型(9区分)、家計を主に支える者の年齢(12区分)別普通世帯数

第20表

地域区分I(5区分)、住宅の所有の関係(5区分)、世帯人員(7区分)、世帯の年間収入階級(9区分)、居住室の畳数(8区分)及び1世帯当たり居住室の畳数別主世帯数

第21表

地域区分I(5区分)、住宅の所有の関係(5区分)、世帯人員(7区分)、世帯の年間収入階級(9区分)、最低居住水準・誘導居住水準状況(2区分)別主世帯数

第22表

地域区分I(5区分)、家計を主に支える者の従前の居住地(3区分)、現在の居住形態(6区分)、家計を主に支える者の従前の居住形態(7区分)別平成11年以降に現住居に入居した普通世帯数

第23表

地域区分I(5区分)、現在の居住室の畳数(8区分)、家計を主に支える者の従前の居住室の畳数(8区分)別平成11年以降に現住居に入居した普通世帯数(従前の居住形態が持ち家及び借家に住む世帯)

第24表

地域区分I(5区分)、世帯の年間収入階級(9区分)、住宅の所有の関係(5区分)別高齢者主世帯数

第25表

地域区分I(5区分)、住宅の所有の関係(5区分)、建築の時期(9区分)、最寄りの緊急避難場所までの距離(5区分)・最寄りの老人デイサービスセンターまでの距離(5区分)・最寄りの郵便局・銀行までの距離(5区分)別住宅数

第26表

世帯の種類(2区分)、住宅の所有の関係(5区分)、家計を主に支えるものの年齢(12区分)、世帯人員(7区分)別普通世帯数

第27表

世帯の種類(2区分)、住宅の所有の関係(5区分)、65歳以上の世帯員の有無(2区分)、世帯の年間収入階級(9区分)別普通世帯数

第28表

世帯の種類(2区分)、住宅の所有の関係(5区分)、家計を主に支えるものの年齢(12区分)、世帯の年間収入階級(9区分)別普通世帯数

第29表

地域区分I(5区分)、住宅の建て方(4区分)、建築の時期(9区分)、居住世帯の有無(9区分)別住宅数

第30表

地域区分I(5区分)、住宅の建て方(4区分)、建物の構造(5区分)、居住世帯の有無(9区分)別住宅数

第31表

地域区分II(3区分)、住宅の建て方(4区分)、建築の時期(9区分)、居住世帯の有無(9区分)別住宅数

第32表

地域区分II(3区分)、住宅の建て方(4区分)、建物の構造(5区分)、居住世帯の有無(9区分)別住宅数

第33表

地域区分I(5区分)、都市計画の地域区分(10区分)、居住世帯の有無(9区分)別住宅数

第34表

地域区分II(3区分)、都市計画の地域区分(10区分)、居住世帯の有無(9区分)別住宅数

第35表

住宅の建て方(4区分)、建物の構造(5区分)、建築の時期(9区分)別住宅数

第36表

地域区分III(中心部11区分)、住宅の建て方(4区分)、建築の時期(9区分)、居住世帯の有無(9区分)別住宅数

第37表

地域区分III(中心部11区分)、住宅の建て方(4区分)、建物の構造(5区分)、居住世帯の有無(9区分)別住宅数

第38表

地域区分I(5区分)、都市計画の地域区分(10区分)、住宅の建て方(4区分)、居住世帯の有無(9区分)別住宅数

第39表

地域区分II(3区分)、都市計画の地域区分(10区分)、住宅の建て方(4区分)、居住世帯の有無(9区分)別住宅数

第40表

地域区分III(50区分)、都市計画の地域区分(10区分)、住宅の建て方(4区分)、住宅の所有の関係(2区分)、居住世帯の有無(9区分)別住宅数

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

住宅課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎17階

電話番号
  • 管理係:058-265-3902
  • 政策調整係:058‐214-7009
  • 県住宅供給公社岐阜事務所:058-265-3900
ファクス番号
058-264-1760

住宅課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。