岐阜市保健医療審議会の委員を募集

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010983  更新日 令和7年7月1日

印刷大きな文字で印刷

岐阜市保健医療審議会の委員を募集します。

募集概要は次のとおりです。

1 岐阜市保健医療審議会と委員の役割

 この審議会は、市民の健康に関する総合的な施策の推進を図るため、地域保健及び保健所の運営に関することや保健医療の計画に関することについて調査審議することを目的に設置しています。委員数は15人以内で、保健、医療及び福祉関係団体の代表者や学識経験者などで構成されます。

開催回数は、平日に年1~3回程度です。(時間は約2時間)

2 募集人員

2名

3 任期

令和7年10月15日から令和9年10月14日までの2年間

4 応募資格

次の全てを満たす者

  1. 応募時に市内在住・在学・在勤、または市内で事業・活動を行っている者
  2. 本市の職員(非常勤の特別職職員を除く。)又は本市の市議会議員でない者
  3. 公募委員となる日に本市の他の附属機関の委員でない者
  4. 国又は本市以外の地方公共団体の常勤の職員でない者
  5. 過去に岐阜市保健医療審議会の公募委員として在任していない者

5 応募方法

 市ホームページまたは保健衛生政策課のいずれかにて、応募用紙を入手し、必要事項を記入の上、次に掲げる方法により提出してください。
(1)郵便:〒500-8309 岐阜市都通2丁目19番地 岐阜市役所保健衛生部保健衛生政策課
(2)ファクシミリ:058-252-0639
(3)電子メール:hokeneisei-sei@city.gifu.gifu.jp
(4)オンライン申請フォーム
(5)保健衛生政策課へ直接提出(開庁時間は平日8時45分~17時30分)

6 応募期間

令和7年7月1日(火曜)~令和7年7月31日(木曜)必着

7 選考方法

 1.(1)小論文:応募申込書とともに提出
 テーマは「岐阜市民の健康寿命が延伸するためにはどのような取組が必要と思いますか」(800字程度)
 ※第四次ぎふ市民健康基本計画をご参考ください。
 (2)面接:応募者には改めて日程をお伝えいたします。

8 報酬等

9,400円/回

※支払い時には、源泉徴収をいたします。

9 応募申込書類

10 その他

その他、ご不明な点は下記へお問い合わせください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

保健衛生政策課
〒500-8309 岐阜市都通2丁目19番地 4階
電話番号:058-252-7192 ファクス番号:058-252-0639

保健衛生政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。