第5回岐阜市中学校部活動地域移行検討委員会(令和7年2月14日)
- 開催日時
- 令和7年2月14日(金曜日)午後1時半~午後3時半
- 開催場所
- 岐阜市 庁舎 6-2会議室
- 議題
-
1 令和7年度の移行完了について
・令和6年度検討委員会のまとめと令和7年度の取組
2 令和8年度以降の安定的、持続的な体制の構築について
・藍川エリアにおけるモデル事業実施に向けた進捗報告
3 令和7年度の検討委員会の開催について
- 出席委員
-
村田 伊津子(岐阜市中学校校長会 会長、岐阜清流中学校 校長)
野原 美登里(岐阜市小学校校長会、島小学校 校長)
山内 茂樹(岐阜市中学校体育連盟 会長、精華中学校 校長)
棚橋 一将(岐阜市PTA連合会、梅林中学校PTA 副会長)
笠井 佐利(岐阜市総合型地域スポーツクラブ連絡協議会 会長、みわスポーツクラブ 理事長)
鈴木 和明(岐阜市スポーツ協会 常任理事、岐阜市ソフトテニス連盟 副会長)
加藤 麗己(岐阜市芸術文化協会 副会長)
日下部 光(岐阜県高等学校体育連盟 理事長)
杉森 弘幸(岐阜大学 教育学部 教育学研究科 教授)
中村 健太(みらい株式会社 取締役)
-
会議の公開の可否
- 公開
- 傍聴人数
- 3人
- 審議概要
-
令和7年度末の移行完了についての意見交換を行い、令和8年度以降の安定的、持続的な体制の構築に向け、人材バンクの登録者数を増やすための方策について協議した。また、事務局より藍川エリアにおけるモデル事業実施に向けた進捗報告を行い、意見交換を行った。
- 会議録(全文)の有無
- 有(詳細は事務局へお問い合わせください)
事務局
- 担当課名
- ぎふ魅力づくり推進部ぎふ魅力づくり推進政策課
- 電話(内線)
- 058-214-3637(直通)
- ファクス
- 058-214-2440
- Eメール
- gifumiryoku-sei@city.gifu.gifu.jp
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
ぎふ魅力づくり推進政策課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎10階
電話番号:058-265-3980