岐阜市暴力追放推進協議会の概要
設置の根拠法令等
法令等名
条例設置の附属機関
設置年月日
平成24年4月1日
審議内容
暴力団の排除を推進するための施策に関し協議を行う
委員任期
令和5年2月20日から令和7年2月19日までの2年間
委員数(定数)
14人(20人以内)
<男性:14人 女性:0人 女性参画率:0%>
委員の職及び氏名(所属)
- 委員 臼井 俊治(岐阜県弁護士会 民亊介入暴力被害者救済センター委員)
- 委員 平井 良樹(岐阜地区暴力団排除連絡協議会 会長)
- 委員 大平 輝夫(岐阜市防犯協会 会長)
- 委員 市川 博一(柳ヶ瀬地区暴力追放推進協議会 会長)
- 委員 横枕 秀夫(岐阜駅北地区暴力団排除推進協議会 会長)
- 委員 野口 勝広(岐阜市自治会連絡協議会 徹明自治会連合会会長)
- 委員 北川 均(岐阜市商店街振興組合連合会 理事長)
- 委員 船田 淳(岐阜商工会議所 事務局長)
- 委員 曽我 千幸(公益財団法人岐阜県暴力追放推進センター 主任相談員)
- 委員 佐藤 琢哉(岐阜県警察本部刑事部組織犯罪対策課 課長補佐)
- 委員 三辻 雄一郎(岐阜中警察署 組織犯罪対策課 課長)
- 委員 大久保 義彦(岐阜市経済部 部長)
- 委員 田中 啓太郎(岐阜市市民生活部 部長)
- 委員 野田 薫(岐阜市教育委員会 事務局長)
会議の公開の可否(非公開理由等)
非公開
(審議内容に、個人情報及び極秘情報が含まれるため)
その他
事務局
- 担当課名
- 市民生活部 地域安全推進課
- 電話(内線)
- 058-214-4963(直通)
- ファクス
- 058-214-2474
- Eメール
- chiiki-anzen@city.gifu.gifu.jp
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
地域安全推進課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎13階
- 電話番号
- 安全対策係:058-214-4963
地域支援係:058-214-4964 - ファクス番号
- 058-214-2474