岐阜市産業廃棄物不法投棄問題実態調査委員会
椿洞地区の産業廃棄物不法投棄問題に対する市行政の対応の実態について調査し、事実関係を検証することにより、再発防止に向けた市の対応力の強化に資するため平成16年4月1日設置。5月10日に報告書をまとめ答申し、終了。
- 委員長
-
小野﨑助役
- 副委員長
- 松谷助役
- 委員
-
収入役
行政管理部長
総括審議監
(オブザーバー 市長公室秘書監)
(オブザーバー 市長公室広報監兼広報室長) - 事務局
- 行政管理部行政管理総室
(平成16年5月10日現在)
調査事項
- 事案の経過及び事実確認
- 市(組織、職員)としての対応の実態把握及び検証
調査結果に基づく検証などは、岐阜市産業廃棄物不法投棄問題対策検証委員会に委ねる。
経緯に関すること
-
廃掃法関係 (PDF 18.4KB)
-
都市計画法・建築基準法関係 (PDF 5.9KB)
-
森林法関係 (PDF 7.6KB)
-
大気汚染防止法・騒音規正法・振動規正法・ダイオキシン類対策特別措置法関係 (PDF 7.0KB)
資料等により、事案の経過及び事実確認並びに問題点の洗い出しの調査を行ってきたが、今後は、透明性のある市民目線での検証が必要であることから、第三者による検証のための委員会、「岐阜市産業廃棄物不法投棄問題対応検証委員会」を設置し、本報告が精査されるとともに、二度とこのような事案が起こることのないよう再発防止のための方策が提言された。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
環境政策課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎14階
- 電話番号
- 058-214-2165
- 058-214-2175