岐阜市立女子短期大学将来構想委員会の概要
設置の根拠法令等
法令等名
岐阜市立女子短期大学将来構想委員会規則(令和6年4月1日廃止)
条例設置の附属機関
設置年月日(廃止年月日)
令和5年4月1日(令和6年4月1日廃止)
審議内容
岐阜市立女子短期大学の将来のあり方に関する事項についての調査及び審議
委員任期
令和5年7月21日から令和6年3月31日まで
委員数(定数)
6人(10人以内)
<男性:4人 女性:2人 女性参画率:33.3%>
委員の職及び氏名(所属)
- 委員長 杉山 誠(国立大学法人東海国立大学機構理事/岐阜大学副学長)
- 副委員長 村井 美代子(三重短期大学学長)
- 委員 石田 達也(岐阜県高等学校長協会会長)
- 委員 木田 竜太郎(関西福祉科学大学教育学部教授)
- 委員 田丸 敏高(福山市立大学名誉教授)
- 委員 両角 亜希子(東京大学大学院教育学研究科教授)
会議の公開の可否
公開
事務局
- 担当課名
- 企画部 総合政策課大学改革推進室
- 電話
- 058-214-3635(直通)
- ファクス
- 058-264-1719
- Eメール
- seisaku@city.gifu.gifu.jp
議事概要
- 第1回岐阜市立女子短期大学将来構想委員会(令和5年7月21日)
- 第2回岐阜市立女子短期大学将来構想委員会(令和5年8月29日)
- 第3回岐阜市立女子短期大学将来構想委員会(令和5年10月17日)
- 第4回岐阜市立女子短期大学将来構想委員会(令和5年11月27日)
- 第5回岐阜市立女子短期大学将来構想委員会(令和5年12月25日)
- 第6回岐阜市立女子短期大学将来構想委員会(令和6年1月26日)
- 岐阜市立女子短期大学将来構想委員会による答申(令和6年2月8日)
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎9階
電話番号:058-214-2019 ファクス番号:058-264-1719