岐阜公園Park-PFI

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1028125  更新日 令和7年2月28日

印刷大きな文字で印刷

岐阜公園内に新たな賑わいをつくり、川原町など周辺への回遊性を高め、長時間にわたり岐阜公園を満喫していただけるよう、令和4年に用地取得を完了した公園拡張区域を中心に、飲食や土産品を提供する施設について、民間の資金やノウハウを活かすことができるPark-PFI(公募設置管理制度)を本市として初めて採用し、整備します。

岐阜公園Park-PFIによる飲食物販施設「岐阜城楽市」のオープンについて

オープン日

令和7年4月26日(土曜日)

施設名称・ロゴ

施設名称 ロゴ

  • ロゴのデザイン
    ロゴマークの「楽市」は、織田信長公の「天下布武」の朱印をモチーフとしました。
  • 施設名称
    織田信長公が天下統一の拠点とした「岐阜城」、
    その城下に誕生する現代の「楽市楽座」が、
    このエリアにおける賑わいとおもてなしの象徴となり、
    訪れる方々に「岐阜」を「楽」しんでもらいたい
    という願いが込められています。

イメージパース

完成イメージ 全景
全景
完成イメージ 西から東を望む
西から東を望む
完成イメージ 南から北を望む
南から北を望む

計画平面図

計画平面図

岐阜公園官民連携にぎわい創出事業(Park-PFI)設置予定者選定について

事業に関する工事について(お知らせ)

現在、岐阜公園官民連携にぎわい創出事業(Park-PFI)による民間事業者が行う飲食や売店等の施設整備(令和7年4月26日オープン予定)とあわせ、周辺の園路等を整備する工事を実施しています。
工事期間中は、何かとご迷惑をおかけしますがご理解とご協力をいただきますようお願いします。

工事期間 令和6年6月17日(月曜)~令和7年3月31日(月曜)(予定)
 ※天候等の都合により工事期間が変更となる場合があります
作業時間 午前9時~午後5時
 ※作業状況により作業時間が変更となる場合があります

岐阜公園_規制図

工事施工範囲では仮囲いで締切り、安全確保のため立入禁止となります。

大宮町駐車場は、下記の期間ご利用ができません。
令和7年3月3日(月曜)~令和7年3月31日(月曜)

一般車でご来園の方は、堤外駐車場(第1、第2)、臨時駐車場(鏡岩緑地)をご利用ください。


工事期間中は、公共交通機関でのご来園にご協力をお願いします。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

歴史まちづくり課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎15階
電話番号:058-214-4596 ファクス番号:058-262-0512

歴史まちづくり課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。