岐阜公園Park-PFI
岐阜公園内に新たな賑わいをつくり、川原町など周辺への回遊性を高め、長時間にわたり岐阜公園を満喫していただけるよう、令和4年に用地取得を完了した公園拡張区域を中心に、飲食や土産品を提供する施設について、民間の資金やノウハウを活かすことができるPark-PFI(公募設置管理制度)を本市として初めて採用し、整備します。
岐阜公園Park-PFIによる飲食物販施設「岐阜城楽市」のオープンについて
オープン日
令和7年4月26日(土曜日)
施設名称・ロゴ
- ロゴのデザイン
ロゴマークの「楽市」は、織田信長公の「天下布武」の朱印をモチーフとしました。 - 施設名称
織田信長公が天下統一の拠点とした「岐阜城」、
その城下に誕生する現代の「楽市楽座」が、
このエリアにおける賑わいとおもてなしの象徴となり、
訪れる方々に「岐阜」を「楽」しんでもらいたい
という願いが込められています。
イメージパース



計画平面図
岐阜公園官民連携にぎわい創出事業(Park-PFI)設置予定者選定について
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
歴史まちづくり課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎15階
電話番号:058-214-4596 ファクス番号:058-262-0512