5月 資金調達できる起業家とは?
イベントカテゴリ: 講座・講演・教室 産業・しごと
-
Neo work-Gifu公式HP(外部リンク)
上記のHPよりお申込みください。
- 開催日
-
令和5年5月24日(水曜日)
- 開催時間
-
午後6時 から 午後8時55分 まで
- 開催場所
- 対象
-
市民
起業創業を考えている方・関心がある方
資金調達・事業計画作成を検討されている方 - 内容
これまでにない革新的なアイデアで、短期的な成長を目指すスタートアップには、「資金調達」は必須ですが、資金調達ができる起業家とできない起業家がいます。その違いは何か、今回はそこにフォーカスをあてます。
イベントの前半では、中部STARTUP RUNWAYを通じて資金調達したベンチャー企業を事例に、資金調達できる起業家の要件などを学びます。さらに後半では、これから資金調達を目指す起業家がピッチを行い、金融機関やVCからフィードバックを受けることで、より理解を深めます。- 申込み締め切り日
-
令和5年5月24日(水曜日)
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
- 申込み方法
-
オンライン
ページの上部「Neo work-Gifu公式HP」からお申込みください。
- 費用
-
不要
- 募集人数
- 会場のみ60名
- 講義内容
-
〈第1部〉中部STARTUP RUNWAYの事例から学ぶ 資金調達できる起業家とは?
起業家が事業を急成長させる上で「資金調達」は必要不可欠ですが、資金調達ができる起業家と、そうでない起業家がいます。その違いは何でしょうか?本セッションは、中部STARTUP RUNWAYを通じて資金調達したベンチャー企業をテーマに、資金調達までのプロセスを振り返りながら、求められる起業家の資質や事業計画の要件などを学びます。
〈第2部〉中部STARTUP PITCH vol.2
これから資金調達を目指す中部エリアの有力起業家が、中部STARTUP RUNWAYに参画するVC・金融機関の前でピッチを行います。起業家とVC・金融機関とのリアルなやり取りを聞くことで、ご自身の事業プランのブラッシュアップにご活用いただけます。
- 主催
-
主催:岐阜市
共催:中部STARTUP RUNWAY事務局
運営協力:一般社団法人岐阜みらいポータル協会
- 問い合わせ
-
<お申込みについて>
Neo work-Gifu 電話 058-264-8355
担当:大原
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
商工課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎13階
- 電話番号
- 商業振興係:058-214-2360
- 工業振興係:058-214-2359
- 経営支援係:058-214-2771
- ファクス番号
- 058-265-2218