たい肥「椿」を販売しています
「椿」とは?
養鶏農家の鶏ふん、学校等から出る給食の残さ等をブレンド発酵させた、環境にもやさしい肥料です。野菜作りにはもちろん、家庭園芸にも最適です。
特徴
- 発酵温度は70度から75度となり、ほとんどの病原菌や雑草の種等は死滅しているため、安心してご使用いただけます。
- 肥料成分は、バランスよく含まれています。
- 臭いが少なく、取り扱いやすいです。
成分分析値 ※令和6年5月現在(乾物表示。ただし水分量は現物表示)
- 窒素 3.4%
- リン酸 5.9%
- 加里 4.7%
- カルシウム 10.0%
- マグネシウム 1.0%
- 水分含有率 16.9%
- pH 8.2
- 炭素/窒素比 8.5
販売
直売
岐阜市畜産センター公園 岐阜市椿洞776-4 058-214-6333
価格 1袋(15キログラム入り)
- 1袋 330円(税込)
- 100袋以上(大口) 1袋あたり 260円(税込)
その他の取扱店
※価格および在庫の有無等については、各店にお問い合わせください。
- JAぎふ 最寄りの各支店にお問い合わせください。
- 有限会社長良園芸 岐阜市長良堀田903 058-231-6050
- 有限会社G・プラン 岐阜市六条片田1-29-12 058-278-6162
- 有限会社サミゾ園芸種苗 岐阜市旦ノ島中2-4 058-297-3815
使用方法及び注意
- 1袋で10から15平方メートルを目安に使用してください。
- 一度に大量の使用は避けてください。
- アルカリ性土壌では、使用量を少なめにしてください。
- プランター等での使用の場合は、培養土5に対して椿1の割合で混ぜてください。
植物が多量に必要とする成分
- 窒素:葉肥と呼ばれ、葉や茎の発育を促進します。
- リン酸:実肥と呼ばれ、花や実の発芽力をつけます。
- 加里:根肥と呼ばれ、根や茎を丈夫にします。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
畜産課
〒502-0801 岐阜市椿洞776-4 岐阜市畜産センター公園ビジターハウス2階
電話番号:058-232-8053 ファクス番号:058-232-3201