ぎふ地産地消推進の店「ぎふ~ど」認定店を募集しています。
岐阜市は、地場産品を積極的に取り扱う店舗等を応援します。
ぎふ地産地消推進の店認定事業では、地場産品を積極的に販売・活用する市内の店舗等をぎふ地産地消推進の店(以下、推進の店という)として認定し、地場産品の生産及び消費拡大につなげ、農商工連携、6次産業化等による農業の振興を図ることを目的としています。
認定対象地域(以下、推進地域という。)は岐阜市近郊の5市3町(岐阜市・羽島市・山県市・瑞穂市・本巣市・羽島郡岐南町・羽島郡笠松町・本巣郡北方町)です。岐阜市では随時申請を受け付けております。認定の手続きは、店舗等の所在地の市町にお問合わせ下さい。
認定基準について
全ての店舗等に共通する事項に該当した上で、各店舗等に関する事項に定める認定条件を満たすことが認定の要件となります。
1 全ての店舗等に共通する事項
認定条件 |
認定基準 |
---|---|
共通事項 |
|
2 各店舗等に関する事項
店舗等の区分 |
認定条件 |
認定基準 |
---|---|---|
小売店 |
認定基準1は、必ず満たすこと。 |
|
直売所 |
認定基準1~3は、必ず満たすこと。 |
|
飲食店 |
認定基準1及び2は、必ず満たすこと。 |
|
宿泊施設 |
認定基準1及び2は、必ず満たすこと。 |
|
食品加工所 |
認定基準1は、必ず満たすこと。 |
|
地場産品の範囲について
ぎふ地産地消推進の店認定実施要綱に定める「推進地域」「ぎふ地域」「地場産品」については下記のとおりです。
「推進地域」…岐阜市、羽島市、山県市、瑞穂市、本巣市、羽島郡岐南町、羽島郡笠松町、本巣郡北方町
「ぎふ地域」…岐阜市、羽島市、各務原市、山県市、瑞穂市、本巣市、関市、羽島郡岐南町、羽島郡笠松町、本巣郡北方町
「地場産品」…次に掲げる生産物の区分に応じ、それぞれに定めるものの総称をいう。
- 農産物
-
- 岐阜市、羽島市、各務原市、山県市、瑞穂市、本巣市、関市、岐南町、笠松町、北方町(以下、ぎふ地域という。)で生産され、又は収穫されたもの
- 推進地域に在住する農業者が、ぎふ地域以外の地域で生産し、又は収穫する農産物
- 水産物
- 長良川(支流を含む。)又は、ぎふ地域で水揚げされる水産物
- 畜産物
-
- ぎふ地域で飼育される畜産物
- 推進地域に在住する農業者が、ぎふ地域以外の地域で飼育する畜産物
- 野生鳥獣の食肉
- ぎふ地域で捕獲され、岐阜県知事が定めるぎふジビエ衛生ガイドライン(平成25年11月1日施行)に従って処理された野生鳥獣の食肉
- 加工食品
- 上記に掲げるいずれかの地場産品を主たる原材料として使用している加工食品
申請方法
記入例を参考に、「1.認定申請書」と、店舗の種類ごとに定める「2.認定申請明細書」及び種類ごとに必要な添付書類を、次のいずれかの方法により提出してください。
(1)下記「ぎふ地産地消推進の店認定申請書類提出フォーム」により電子データで提出。
(2)岐阜市経済部農林課宛て郵送。
(3)開庁日時に直接農林課(岐阜市役所13階)へ持参。
岐阜市が行う取り組みと推進の店が行う取り組み
岐阜市は以下の取り組みを行います。
- 市のホームページ・広報等でPRします。
- 認定証及びPR資材(ステッカー・のぼり等)を交付します。
- 必要に応じ推進の店に対して、現地調査を行う場合があります。
- ぎふ地産地消推進の店認定実施要綱第13条(以下、要綱という。)の規定により、推進の店が認定基準に該当しなくなった場合などには、認定を取り消す場合があります。
推進の店は以下の取り組みを行います。
- 推進の店は、店内のよく見える場所に認定証を掲示し、ステッカーやのぼり等の資材を活用して、広く地産地消に関する取組みのPR活動を行い、積極的に地場産品の導入を図ってください。
- ぎふ地産地消推進の店の愛称及びシンボルマークを看板等に使用することができます。
- 推進の店は辞退届の提出により、いつでも認定を取り消すことできます。
その他
「ぎふ地産地消推進の店認定実施要綱」は以下よりダウンロードできます。
申請書等
1.ぎふ地産地消推進の店認定申請書(全業種で必要)
2.ぎふ地産地消推進の店認定申請明細書
-
認定申請明細書【小売店用】 (Word 15.2KB)
-
認定申請明細書【小売店用】 (PDF 92.8KB)
-
認定申請明細書【小売店用】(記入例) (Word 28.9KB)
-
認定申請明細書【直売所用】 (Word 15.1KB)
-
認定申請明細書【直売所用】 (PDF 93.5KB)
-
認定申請明細書【直売所用】(記入例) (Word 26.4KB)
-
認定申請明細書【飲食店・宿泊施設用】 (Word 14.9KB)
-
認定申請明細書【飲食店・宿泊施設用】 (PDF 87.2KB)
-
認定申請明細書【飲食店・宿泊施設用】(記入例) (Word 22.0KB)
-
認定申請明細書【食品加工所用】 (Word 15.0KB)
-
認定申請明細書【食品加工所用】 (PDF 90.2KB)
-
認定申請明細書【食品加工所用】(記入例) (Word 22.6KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
農林課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎13階
電話番号:058-214-2079 ファクス番号:058-263-0986