下水道管の緊急点検の結果について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1031681  更新日 令和7年3月14日

印刷大きな文字で印刷

1 目視による緊急点検の結果

点検実施日

令和7年1月31日から2月4日

点検対象

市管理の口径60cm以上の下水道管(L=約107.6km)のうち、法定耐用年数50年を経過し、点検未実施の管 L=約24.1km

点検場所

中部処理区、北部処理区、南部処理区の各一部

 下記、別紙1 箇所図を参照

点検内容

 点検対象となる下水道管のルート上にある464箇所のマンホールの蓋を開け、土砂の堆積状況や、上流・下流の流量の変化を目視により点検を行い、下水道管の閉塞の有無を確認

点検結果

異常なし

 下記、別紙2 点検状況を参照

2 カメラ調査による緊急点検の結果

点検実施日

令和7年3月1日

点検対象

市管理の口径2m以上の全ての下水道管 L=約480m

点検場所

岐阜市南鶉6丁目、7丁目、柳津町上佐波東2丁目地内の各一部(南部プラント西側の市道)

 下記、別紙1 箇所図、別紙3 箇所図を参照

点検内容

 自走式カメラの映像による下水道管内の劣化状況等を確認

点検結果

異常なし

 下記、別紙4 点検状況を参照

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

下水道事業課
〒500-8156 岐阜市祈年町4丁目1番地 庁舎3階
電話番号:058-259-7514 ファクス番号:058-259-7522

下水道事業課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。