インターネットけんさくを上手につかってみよう

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1019291  更新日 令和5年2月7日

印刷大きな文字で印刷

けんさくのコツ

インターネット検索する子供

 知りたいことをさがすことを「けんさく」と言います。

 さがしたいことの手がかりになる言ばを「キーワード」と言います。

 インターネットでは、けんさくするためのサイトにキーワードを書きこむことで、知りたいことをけんさくします。

 「知りたいことの言ば」+「スペース(間)」+「知りたいことの言ば」のように、知りたいことをスペースでつなげてけんさくすると、知りたいことが早くけんさくできます。

 キーワードがたくさん分かると、インターネットにあるたくさんのページの中から、知りたいことが書いてあるページをしぼりこむことができるので、知りたいことが見つけやすくなります。

けんさくのイメージ

 あなたが、お肉の食中どくについて、知りたいと思ったとします。

 キーワード「食中どく」だけでは知りたいことと、そうでないことの色いろなページがたくさん出てきます。

色々な言葉をインターネットで検索するイメージ

 キーワード「お肉」でも、知りたいことと、そうでないことがたくさん出てきます。

お肉についてインターネットで検索するイメージ

 大人用のページでは、文字やいみがむずかしすぎますね。

 そんなときは、「子どもむけ 食中どく お肉」でけんさくしてみましょう。

子供向け、食中毒、お肉という3つの言葉でインターネット検索したイメージ

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

食品衛生課
〒500-8309 岐阜市都通2丁目19番地 4階
電話番号:058-252-7194 ファクス番号:058-252-0012

食品衛生課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。