レジ袋の削減について
容器包装リサイクル法に基づく省令の改正により、レジ袋の有料化が令和2年7月から全国一律で実施されています。
レジ袋削減(有料化)の取組に関する協定について
岐阜市では、レジ袋の辞退率向上を目標に、平成20年度から小売事業者、市民団体の参加による推進協議会と「岐阜市レジ袋削減(有料化)の取組に関する協定」を締結し、削減に取り組んでいます。
協定を締結した市内の小売店を紹介します。(令和6年12月25日時点49店舗)
レジ袋削減(有料化)の取組に関する協定締結店舗一覧
店名 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
MEGAドン・キホーテUNY岐阜店 | 加納神明町6-1 | 275-3111 |
アミカ岐阜店 | 茜部菱野4-52 | 272-3332 |
アミカ長良店 | 上土居81 | 296-6333 |
イトーヨーカ堂柳津店 | 柳津町丸野3-3-6 | 388-5511 |
駅市場DODA-GIFU | 橋本町1-10-1 | 269-4002 |
オークワ岐阜西改田店 | 西改田字川向147-1 | 234-6571 |
カネスエ岐大前店 | 折立字北浦310 | 293-5062 |
カネスエ三里店 | 清上沼715 | 268-6544 |
岐阜大学消費生活協同組合 | 柳戸1-1 | 230-1166 |
コープぎふ芥見店 | 芥見南山3-2-17 | 244-0300 |
コープぎふ長良店 | 福光南町7-17 | 231-1147 |
サンマートサカイ東栄店 | 東栄町2-17 | 246-5667 |
サンマートサカイ長良店 | 八代3-16-1 | 231-0833 |
JAぎふ おんさい広場 鷺山 | 下土居212-2 | 296-6033 |
JAぎふ KOME米HOUSE本荘店 | 敷島町7-7-3 | 254-0070 |
JAぎふ おんさい朝市 茜部 | 茜部新所4-96-1 | 271-6343 |
JAぎふ おんさい朝市 芥見 | 芥見3-332 | 243-1003 |
イオン岐阜店 | 正木中1-2-1 | 294-1100 |
イオン柳津店 | 柳津町本郷4-1-1 | 388-2221 |
スーパー三心うずら店 | 東鶉3-82-1 | 278-3880 |
スーパー三心鏡島店 | 西荘2-5-8 | 251-5133 |
スーパー三心西郷店 | 中2-140 | 234-6155 |
スーパー三心さぎ山店 | 南蝉2-25 | 233-6865 |
スーパーマルナカ入舟店 | 入舟町2-8 | 248-2005 |
スーパーマルナカ岐阜店 | 梅河町1-7 | 263-2168 |
スーパーヤオマツ | 真砂町3-2 | 265-7855 |
西友改田店 | 西改田字若宮62-1 | 234-6120 |
西友岐阜華陽店 | 五坪1-10-10 | 240-2711 |
トミーフーズ | 萱場南2-5-3 | 233-0408 |
バロー茜部本郷店 | 茜部本郷2-11 | 277-8622 |
バロー茜部南店 | 茜部寺屋敷1-84-1 | 268-7710 |
バロー芥見店 | 芥見南山2-1-8 | 241-5160 |
バロー粟野店 | 粟野東1-105-1 | 236-0550 |
バロー市橋店 | 市橋2-2-5 | 272-3711 |
バロー岩田店 | 岩田東3-180 | 244-1066 |
バロー鏡島店 | 西荘3-2-38 | 255-3310 |
バロー加納店 | 渋谷町37-1 | 278-2077 |
バロー北一色店 | 北一色10-6-1 | 249-5255 |
バロー島店 | 北島4-2-4 | 297-3533 |
バロー長良店 | 長良東2-45 | 295-7388 |
バロー則武店 | 則武中1-27-7 | 296-1066 |
バロー正木店 | 正木北町7-10 | 297-3520 |
バロー都通店 | 都通2-10-1 | 254-8180 |
バロー三輪店 | 春近古市場南57 | 229-7211 |
バロー領下店 | 領下4-55 | 240-4141 |
ピアゴ長良店 | 福光東1-26-7 | 294-4411 |
平和堂東海日野店 | 日野南6-5-1 | 248-0870 |
マックスバリュ岐阜元町店 | 元町1-11 | 262-9860 |
マックスバリュ水海道店 | 水海道2‐6‐5 | 249‐3250 |
ヤマナカ忠節フランテ館 | 島栄町1-45-5 | 295-3060 |
レジ袋削減の効果
レジ袋を一枚断ることによって、
二酸化炭素削減量 37.5グラム
容器包装ごみ削減量 6グラム
生産に使用される石油削減量 18.3ミリリットル
もし、あなたが1週間に5枚レジ袋をもらわないと、1年間で…
温室効果ガスのひとつ、二酸化炭素の発生は 10キログラム
家庭から出る容器包装ごみ(普通ごみ)は 1.5キログラム
枯渇しつつあるといわれる石油の消費量は 5リットル
の削減ができ、あなた1人だけでもこれだけの地球温暖化を防ぐことができます。
もし、岐阜市のすべてのお店でレジ袋辞退率80%を達成すると…
二酸化炭素で 3,000トン
ごみは 480トン
石油は 約1,500キロリットル(なんとドラム缶7,300本分!!)
の削減が可能です。
お買い物にはマイバッグ・マイバスケットを持って行き、「レジ袋はいりません」の一声で地球を守りましょう。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
ゼロカーボンシティ推進課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎14階
- 電話番号
-
- 都市美化係:058-214-2178
- ごみ減量・資源化係:058-214-2179
- 脱炭素係:058-214-2149
- ファクス番号
- 058-264-7119