金公園地下駐車場 施設案内
- 所在地
- 岐阜市金町5丁目7番地
- 電話
- 058-262-2702
- 利用方法
- 下記の手順をご参照ください。
事前の予約はできません。 - 駐車料金
- 下記の表をご参照ください。
障がいのある方には、料金の割引制度がございます。 - 営業時間
- 7時~23時
午後11時から翌朝午前7時までの間、駐車はできますが、入出庫はできません。 - 供用台数
- 145台
- 供用開始日
- 昭和44年11月1日
- 敷地面積
- 約6,676平方メートル
- 延べ面積
- 約6,738平方メートル
- 対象車両
- 長さ5.1m、幅2.0m、高さ2.1m以内の普通自動車に属する乗用自動車
小型自動車に属する乗用自動車、貨物自動車及び乗用貨物自動車
軽自動車に属する乗用自動車、貨物自動車及び乗用貨物自動車
地図
周辺地図です。金公園や柳ケ瀬、玉宮方面の利用に便利です。
駐車料金
区分 | 時間 | 金額 |
---|---|---|
午前7時から午後11時まで | 1時間30分まで | 30分毎 150円 |
1時間30分を超え3時間まで | 一律 600円 | |
3時間を超え16時間まで | 600円+30分毎 150円 | |
午後11時から翌日午前7時まで | 1泊(入出庫はできません) | 1,200円 |
区分 | 単位 | 金額 |
---|---|---|
平日 | 1ヶ月 | 14,660円 |
3ヶ月 | 41,780円 | |
6ヶ月 | 74,760円 | |
全日 | 1ヶ月 | 18,850円 |
3ヶ月 | 53,720円 | |
6ヶ月 | 96,130円 |
<障がい者割引について>
- 身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳の交付を受けている方及び特定医療費の支給認定を受けいている方が運転又は同乗している自動車を駐車させる場合、料金が半額になります。(10円未満端数切捨て)
- 出庫の際、精算する前に係員に身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、特定医療費受給者証をご提示ください。
- 精算時に割引となるため、回数駐車券の割引販売はございません。
<定期駐車券について>
※現在、規定台数に達したため、定期券は募集しておりません。
- 駐車位置の指定はおこないません。
- 満車の場合は入庫をお待ちいただくことがございます。
詳しくは申込要領をご覧ください。
区分 | 単位 | 金額 |
---|---|---|
150円券 | 22片 | 3,140円(160円のお得) |
100片 | 12,570円(2,430円のお得) | |
200片 | 23,570円(6,430円のお得) | |
300円券 | 11片 | 3,140円(160円のお得) |
50片 | 12,570円(2,430円のお得) | |
100片 | 23,570円(6,430円のお得) |
- 回数駐車券は、お釣りはでませんのであらかじめご了承ください。
- 回数駐車券は、駐車場(地下1F南出口付近 管理事務室)にて販売しております。
ご利用の手順
入場(北入口)
いらっしゃいませ。
歩行者にご注意の上、ゆっくり進入ください。
場内の様子(その1)
最初の分岐点です。
左折側は柳ケ瀬・柳ケ瀬グラッスル35方面、右折側は金公園・文化センター方面です。
場内の様子(その2)
直進すると長良橋通り、名鉄岐阜駅方面の南出口、右折すると金華橋通り、JR岐阜駅方面の中央出口です。
歩行者出口(金公園東)
歩行者の出入口にはアクセントカラーのサインを設置しております。
駐車区画
駐車位置がわかりやすいようにアルファベットA~Oまで区画表記をしております。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
都市計画課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎15階
- 電話番号
-
- 土地利用計画係、地域整備係:058-265-3906
- 道路計画係、施設・駐車場係:058-214-2380
- ファクス番号
- 058-214-2381