令和4年度 食材産地
学校給食に使用する食材の産地について
東日本大震災に伴う東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴い、岐阜市の学校給食に使用する食材の安全性に関する問い合わせが寄せられています。食品衛生法の規格基準に違反した食品は、出荷制限などの措置がとられることにより、市場には出回っておりませんので、市場に流通している食材は、安全な食材として学校給食に使用しています。今後も、国や県の動向や、岐阜市学校給食会、岐阜市保健所など、関係機関からの情報収集に努め、安全・安心な食材の使用に努めてまいります。
- 米は岐阜県産を100%使用しています。(月により変動しますが、岐阜市産を半分程度使用しています。)
- パンとソフト麺に使用する小麦粉は、岐阜県産を50%、アメリカ・カナダ産を50%使用しています。
- 牛乳は岐阜県産を100%使用しています。
- 米飯、パン、ソフト麺、牛乳は岐阜県内で製造しています。
学校給食で使用する主な食材の産地
-
4月産地 (PDF 92.7KB)
-
5月産地 (PDF 100.8KB)
-
6月産地 (PDF 103.9KB)
-
7月産地 (PDF 98.5KB)
-
8・9月産地 (PDF 120.8KB)
-
10月産地 (PDF 118.7KB)
-
11月産地 (PDF 100.2KB)
-
12月産地 (PDF 94.6KB)
-
1月産地 (PDF 99.4KB)
-
2月産地 (PDF 97.0KB)
-
3月産地 (PDF 92.2KB)
※学校給食用食材の放射性物質検査を行っています
検査結果は次のページをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
学校安全支援課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎18階
- 電話番号
-
- 保健係:058-214-2362
- 学事係:058-214-2316
- 生徒指導係:058-214-2325
- 給食係:058-214-2363