ぎふサイエンスフェスティバル

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005540  更新日 令和7年10月1日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 体験・参加型イベント

ぎふサイエンスフェスティバル2025-青少年のための科学の祭典岐阜大会-

ぎふサイエンスフェスティバルは、広く市民の科学に関する興味関心を高めレベルアップを図るとともに、理科好きな児童生徒に更なる科学体験を提供し、科学教育の振興を図ることを目的としています。

開催期間

令和7年11月22日(土曜日)から令和7年11月23日(日曜日)まで

開催場所

岐阜市文化センター
※公共交通機関でお越しください。
※お車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。

内容

「科学実験・工作・展示」と「講演会」をおこないます。

 

 

科学実験・工作・展示

岐阜市内の高校・大学などが、科学的な実験や楽しいものづくりブースを開きます。
身近な材料を使って、不思議な科学実験を見たり、参加したりできます。

詳細は決まり次第お知らせします。

講演会

11月22日(土曜)

講師

寺田和雄氏(福井県立恐竜博物館副館長)

演題 “恐竜博士”になるために大切なこと-次世代を担う子どもたちへ-
時間 午後1時30分から午後3時(開場午後1時)
場所 岐阜市文化センター 展示室
対象

3歳以上

※小学生以下は保護者同伴

※大人のみの参加も可

定員 135名
参加料 無料
申込方法

往復はがき または 申込フォーム

※詳細はチラシをご確認ください

注意事項 抽選結果は全員にお知らせします。
11月12日(水曜)になっても抽選結果が届かない場合、
11月13日(木曜)以降に必ず電話(058-272-1333)でご確認ください。

11月23日(日曜)

講師

石原良純氏(気象予報士)

演題 科学の進歩で変わる天気予報と日本の空
時間 午後2時30分から午後4時(開場午後1時30分)
場所 岐阜市文化センター 小劇場
対象

3歳以上

※小学生以下は保護者同伴

※大人のみの参加も可

定員 480名
参加料 大人:2000円 子ども(3歳以上中学生以下):200円
申込方法

岐阜市科学館、チケットぴあ(セブンイレブンほかPコード=658-300)にて販売
販売期間:10月1日午前10時から なくなり次第販売終了

※詳細はチラシをご確認ください

注意事項 ・全席自由席
・一度に購入できるチケットは4枚まで(大人のみの場合2枚まで)
・チケット購入後の変更・返金は行いません

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

科学館
〒500-8389 岐阜市本荘3456-41
電話番号:058-272-1333
ファクス番号:058-272-1303

科学館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。