ロボカップジュニア岐阜
パソコンで動きをプログラムしたロボットで、2対2のサッカーの試合をする競技です。
ロボットの組み立てからプログラム作りまで、自分の力で取り組みます。
大会は世界的な規模で開催されています。
2050年までに、サッカーのワールドカップ優勝チームと対戦して勝つことができるロボットのサッカーチームを作り上げることを目標にしています。
- 募集時期
-
10月
- 対象
-
小学校5年生から中学校3年生
(ロボカップジュニア全国大会・ジャパンオープンの出場経験者は要相談)
- 定員
- 20名
- 受講料
-
19,500円(年間)
- ブロック大会や全国大会に勝ち進むと、さらに大会参加費(数千円から1万円程度を予定)が別途必要となります。
- その他
-
- 新品のUSBメモリ(4GB程度)を各自で準備してください。
- 新品のUSBメモリを参加費納入の際にお持ちください。
USBメモリ内にソフトなどを準備し、1回目の講座でお返しいたします。 - パソコンが必要です。
各自ノートパソコンをご準備ください。
パソコンの貸出は可能ですが、限りがあります。 - パソコン持参の方は、プログラミングソフトをインストールします。
対応OSはWindows 7以降が推奨です。
USBポートが必要です。(2か所以上推奨またはUSBハブ持参)
注意事項
- 必ずすべての日程に参加できる方が応募してください。
- 2人で1チームになります。
- 個人で申し込みの方は当選者同士で後ほどチームを組みますので、2人1組で申し込む必要はありません。
- 「サイエンス講座総合案内」の注意事項を必ずお読みの上、講座にお申し込みください。
2023年度
募集期間:9月30日(土曜)から10月13日(金曜)午後5時必着
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
科学館
〒500-8389 岐阜市本荘3456-41
電話番号:058-272-1333
テレフォンサービス:058-275-2433
ファクス番号:058-272-1303