北部市民プール 施設案内
- 所在地
- 〒502-0857 岐阜市正木1020-2
- 電話
- 080-2605-8497(プール開館中のみ)、058-233-2030(北部体育館)
- 利用方法
- 下記参照
- 使用料金
-
関連情報のスポーツ施設料金表を参照ください。
- プールデー 7月、8月第3日曜日は、来場者全員 免除(令和7年度は実施します)
- 使用期間
- 令和7年
-
7月12日(土曜)13日(日曜)
-
7月19日(土曜)~8月31日(日曜)
-
9月6日(土曜)7日(日曜)13日(土曜)14日(日曜)
午前10時から午後5時まで
-
- 休日
- 期間中なし(悪天候、気温、水温が低い場合、熱中症の危険がある場合等に閉場することがあります。ご不明な時は施設にお問合わせください)
-
禁止及び制限事項
-
- 飛び込み
- 酒気帯びの者
- 伝染性の疾患を有する者
- 動物の同伴
- 風紀を乱す行為及び悪ふざけ行為
- オイルやローションの使用
- ビーチボールの持ち込み
- 保護者を同伴しない幼児(小学校就学前)の入場
- おむつが外れていない幼児(日常おむつをはいている幼児)による入水
- Tシャツ等の衣類を着用してのプール入水。(幼児用プールでの保護者入水、ビーチシャツ、スイムスーツは除く)
- 刺青・タトゥーは露出せず、ラッシュガード(水着素材の肌を覆うもの)等の着用をお願いします。
-
携帯電話、スマートフォンの使用。また、それらを使用した写真撮影。(ただし、緊急時を除く)
- その他監視員が危険と判断した場合。
- 設置年月日
- 昭和61年7月1日
- 敷地面積
- 9,774.46m2(体育館敷地含む)
- 建築面積
- 326.29m2
- 施設内容
- 一般用 25m×17m 8コース 水深1.1m~1.2m
幼児用 変形 248m2 水深0.3~0.6m - 駐車場
- 50台
- 交通手段
- 公共交通機関:岐阜バス 岐阜大学行き 正木北下車 徒歩10分
自家用車:忠節橋通り北上、正城橋西詰
詳細は下記の地図をご覧ください - ホームページ
地図
救命訓練の様子
関連情報
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民スポーツ課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎10階
- 電話番号
- スポーツ施設係:058-214-2371
- スポーツ支援係:058-214-2134
- スポーツ振興係:058-214-2370