岐阜市開発審査会の概要
設置の根拠法令等
法令等名
都市計画法第78条
(法律の内容を確認したい方は「法令データ提供システム/総務省行政管理局」で確認してください。)
法律設置の附属機関
設置年月日
平成12年4月1日
審議内容
- 開発審査会への付議案件についての審議
- 開発審査会への包括案件についての報告
- 開発審査会への事前審査案件についての審議
- 開発審査会への提案基準の承認
- 開発許可処分についての審査請求等に対する裁決
委員任期
令和6年6月24日から令和8年6月23日までの2年間
委員数(定数))
7人(7人)
<男性:5人 女性:2人 女性参画率:28.6%>
委員の職及び氏名(所属)
- 委員 小森 正悟(小森正悟法律事務所所長・弁護士)
- 委員 瀬川 典秀(中部化成薬品株式会社代表取締役)
- 委員 櫻木 耕史(岐阜工業高等専門学校准教授)
- 委員 武田 美恵(愛知工業大学教授)
- 委員 松丸 大輔(岐阜薬科大学准教授)
- 委員 佐野 嘉信(岐阜市建築技術協会専務理事)
- 委員 舘林 朋子(岐阜市農業委員会委員)
会議の公開の可否(非公開理由等)
非公開
(許可等に係る基準の適合判定に関する情報のため非公開とする。都市計画法第50条第1項に規定する審査請求については公開とする。)
その他
特にありません
事務局
- 担当課名
- まちづくり推進部 建築指導課
- 電話(内線)
-
058-214-4509(直通)
- ファクス
- 058-264-1760
- Eメール
-
k-shidou@city.gifu.gifu.jp
議事概要
- 第109回岐阜市開発審査会(令和7年2月27日)
- 第108回岐阜市開発審査会(令和6年12月24日)
- 第107回岐阜市開発審査会(令和6年8月22日)
- 第106回岐阜市開発審査会(令和6年2月27日)
- 第105回岐阜市開発審査会(令和5年6月28日)
- 第104回岐阜市開発審査会(令和4年9月1日)
- 第103回岐阜市開発審査会(令和3年12月17日)
- 第102回岐阜市開発審査会(令和3年6月28日)
- 第101回岐阜市開発審査会(令和3年3月19日)
- 第100回岐阜市開発審査会(令和2年6月5日)
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
建築指導課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎17階
- 電話番号
-
- 指導係:058-214-2428
- 審査係:058-265-3903
- 耐震係:058-265-3904
- 屋外広告物係:058-265-3985
- ファクス番号
- 058-264-1760
- メールアドレス
- k-shidou@city.gifu.gifu.jp