岐阜市歴史博物館協議会の概要
設置の根拠法令等
法令等名
条例設置の附属機関
設置年月日
昭和60年11月1日
審議内容
- 本年度の博物館事業の経過報告と検討
- 来年度の博物館事業計画と検討
委員任期
令和5年6月1日から令和7年5月31日までの2年間
委員数(定数)
15人(15人以内)
<男性:10人 女性:5人 女性参画率:33.3%>
委員の職及び氏名(所属)
- 委員 可児 隆(岐阜市議会代表)
- 委員 後藤 奈緒(岐阜市公民館連絡協議会代表)
- 委員 春日井 恵子(岐阜市小中学校長会小学校代表)
- 委員 上松 英隆(岐阜市小中学校長会中学校代表)
- 委員 岩田 英嗣(岐阜市PTA連合会代表)
- 委員 高木 幹雄(岐阜市自治会連絡協議会代表)
- 委員 前川 啓子(歴史博物館友の会代表)
- 委員 荒木 紀江(日本画家)
- 委員 伊藤 嘉章(愛知県陶磁美術館総長、町田市博物館長)
- 委員 岡本 知彦(会社社長)
- 委員 福島 正通(旅行会社)
- 委員 森田 晃一(岐阜大学名誉教授)
- 委員 稲垣 弘(公募委員)
- 委員 岩淵 裕志(公募委員)
- 委員 千葉 佐代子(公募委員)
会議の公開の可否(非公開理由等)
公開
その他
特にありません
事務局
- 担当課名
- ぎふ魅力づくり推進部 歴史博物館
- 電話(内線)
- 058-265-0010(直通)
- ファクス
- 058-265-0106
- Eメール
- rekihaku@city.gifu.gifu.jp
議事概要
- 令和6年度 第1回岐阜市歴史博物館協議会(令和6年10月30日)
- 令和5年度 第2回岐阜市歴史博物館協議会(令和6年2月15日)
- 令和5年度 第1回岐阜市歴史博物館協議会(令和5年7月5日)
- 令和4年度 第2回岐阜市歴史博物館協議会(令和5年2月15日)
- 令和4年度 第1回岐阜市歴史博物館協議会(令和4年5月19日)
- 令和3年度 第2回岐阜市歴史博物館協議会(令和4年3月29日)
- 令和3年度 第1回岐阜市歴史博物館協議会(令和3年10月20日)
- 令和2年度 第2回岐阜市歴史博物館協議会(令和3年2月16日)
- 令和2年度 第1回岐阜市歴史博物館協議会(令和2年10月26日)
- 令和元年度 第2回岐阜市歴史博物館協議会(令和2年2月7日)
- 令和元年度 第1回岐阜市歴史博物館協議会(令和元年7月9日)
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
歴史博物館
〒500-8003 岐阜市大宮町2丁目18番地1(岐阜公園内)
電話番号:058-265-0010 ファクス番号:058-265-0106