岐阜市文化芸術推進審議会の概要
設置の根拠法令等
法令等名
条例設置の附属機関
設置年月日
令和2年4月1日
審議内容
文化芸術の推進に関する事項についての調査及び審議
委員任期
令和5年7月1日から令和7年6月30日
委員数(定数)
12人(12人以内)
<男性:6人 女性:6人 女性参画率:50%>
委員の職及び氏名(所属)
委員 青山 訓 子(岐阜県美術館 学芸課長)
委員 浅井 佳博(公募市民)
委員 大久保 美紀(情報科学芸術大学院大学 准教授)
委員 岡田 泰子(中部学院大学短期大学部 教授)
委員 加藤 麗己(岐阜市芸術文化協会 副会長)
委員 笹川 眞江(公募市民)
委員 白木 憲(公益財団法人 十六地域振興財団)
委員 髙木 敏彦(公益財団法人 岐阜県教育文化財団(岐阜県障がい者文化支援センター) 理事長)
委員 坪内 清子(公募市民)
委員 永井 浩司(岐阜市小中学校長会)
委員 林 健次郎(愛知県芸術劇場 企画制作部 参事)
委員 藤田 万喜子(岐阜聖徳学園大学 名誉教授)
会議の公開の可否(非公開理由等)
公開
その他
特にありません
事務局
- 担当課名
- ぎふ魅力づくり推進部 文化芸術課
- 電話(内線)
- 058-214ー4973(直通)
- ファクス
- 058-214-2440
- Eメール
- bunkageijutsu@city.gifu.gifu.jp
議事概要
- 令和5年度第2回岐阜市文化芸術推進審議会(令和6年2月7日)
- 令和5年度第1回岐阜市文化芸術推進審議会(令和5年8月8日)
- 令和4年度第2回岐阜市文化芸術推進審議会(令和4年12月26日)
- 令和4年度第1回岐阜市文化芸術推進審議会(令和4年9月30日)
- 令和3年度第3回岐阜市文化芸術推進審議会(令和4年2月21日)
- 令和3年度第2回岐阜市文化芸術推進審議会(令和3年8月25日)
- 令和3年度第1回岐阜市文化芸術推進審議会(令和3年5月24日)
- 令和2年度第1回岐阜市文化芸術推進審議会(令和3年2月15日)