超短時間雇用の仕事内容と事業者紹介(岐阜信用金庫 G’sDream)
岐阜信用金庫 G’sDream
- 事業者名
- 岐阜信用金庫 G’sDream
- 所在地
-
〒500-8833 岐阜市神田町2丁目20番地
事業概要
「~夢が力になる~地域・人・企業の夢を創り叶える場所」を基本コンセプトとし、各種セミナーや相談会、展示会やコンサートなど様々なイベントを開催することで、人々の交流を促しながら「新たな価値を地域に還元する」場所としていきます。
超短時間雇用の仕事内容・勤務時間
- 仕事内容
- 施設の清掃作業
- 勤務時間
- 毎週火曜日と金曜日 午前8時30分~午前10時30分
導入事例(事業者の声・ワーカーの声)
岐阜信用金庫 G’sDream
超短時間雇用を利用してみようと思ったきっかけを教えてください
岐阜市超短時間ワーク応援センターと岐阜市障がい福祉課の方から紹介され、新たに開設する「新たな価値を地域に還元する」場所であるG'sDreamの業務に取り組んでいただこうと考えました。
超短時間雇用を利用してみた感想を教えてください
超短時間雇用を利用する前には不安がありましたが、時間通りに出勤され、業務も真面目に行っておられます。職場でもコミュニケーションが取れており、利用する前にあった不安は感じることはありません。
現在の勤務姿勢から、他の簡易な業務を任せてみたいと感じています。
超短時間雇用を利用してみようと考えている事業者に一言お願いします
職員が処理するほどのない業務や、職員の補助的業務で超短時間雇用を利用することにより、職員の業務が軽減し、処理できる業務量が増えて効率化が図れる等、企業側のメリットもあります。
また、超短時間雇用を利用するワーカーにとっても、社会参加していることへのやりがいを持てるため、超短時間雇用を利用するメリットはあると思います。
超短時間ワーカー: Eさん
超短時間雇用を利用してみようと思ったきっかけを教えてください
コロナ禍以降、以前から感じていた精神的不調が強くなり、働く意欲がなくなっていました。そんな時、市のひきこもり相談室の方から、短期から始められる仕事を紹介して頂けると聞き、短い時間なら働けるのではないかと思い、市の担当の方と共に話を聞きに行きました。
超短時間雇用を利用してみた感想を教えてください
実際に働き始める前に、仕事を体験させて頂けたので、安心して就業できました。
今は清掃を週2回、2時間で働いています。就業先の方々も明るく接して下さり、同じ勤務の人もいるので楽しく働けています。身体を動かす仕事で、充実感があります。
超短時間雇用を利用してみようと考えている事業者に一言お願いします
ブランクがあると、働くきっかけを掴むまでが難しいと感じます。不安や過敏な部分があることを考慮した上で、できそうな仕事を紹介して頂けるので、気になっている方は超短時間雇用の説明を聞いてみていただけたらと思います。
超短時間ワーカー: Fさん
超短時間雇用を利用してみようと思ったきっかけを教えてください
相談員さんから超短時間雇用について教えてもらいました。
就労継続支援(B型)事業所に通所ができるようになり、作業もできるようになったので、「私も一般の会社で働きたい」と思うようになり、利用しました。
超短時間雇用を利用してみた感想を教えてください
一般の会社で働けて、とても嬉しかったです。
今の超短時間雇用の仕事に慣れてきたので、もうひとつ超短時間雇用で働いても良いかなと思っています。
また、ハローワークに行くなど就職活動ができたことが、自信になりました。
超短時間雇用を利用してみようと考えている事業者に一言お願いします
思い切って、勇気を出して、ダメ元でも良いので始めてみてください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
障がい福祉課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎1階
- 電話番号
- 給付係:058-214-2135
- 指導係:058-214-2136
- 支援係:058-214-2137
- 管理係:058-214-2138
- 相談係:058-214-2572
- 障がい者虐待通報:058-265-5571
- ファクス番号
- 058-265-7613