岐阜市役所の超短時間雇用の活用例(中央図書館)
中央図書館
- 担当業務
- 図書館の管理運営
- 所在地
- 〒500-8076 岐阜市司町40番地5(みんなの森 ぎふメディアコスモス内)
超短時間雇用の仕事内容・勤務時間
- 仕事内容
-
書架整理
- 返却された書籍を本棚に配架する作業
- 本棚に並んだ本の背表紙などを整えて見やすくする作業
- 勤務時間
-
- 週1日の午前11時~午後1時(2時間)
- 週1日の午後1時~午後3時(2時間)
導入事例(職場の声)
岐阜市立中央図書館は、ワンフロアで野球場ぐらいの面積がありますので、すべての本棚まで職員の目が行き届きづらいのが現状です。58万冊の本を抱え、毎日4千冊の本が貸し出されていく中央図書館の書架整理に終わりはありません。
以前から、書架整理を重点的に行っていただける方がいるといいなと思っていたところ、超短時間ワーカーの方には、地道な作業にはなりますが、確実に本棚を整理整頓してもらっており助かっています。
中央図書館は「子どもの声は未来の声」というキャッチフレーズを掲げており、「図書館だけど静かにしなくていいよ」と、少しぐらい子どもがザワザワしていても、それを容認する方針で運営しています。
シーンとした図書館ですと、初めて働く方は緊張してしまうでしょうが、ここの図書館はそのような緊張感は少ないと思います。小さな子どもがお母さんの膝の上で本を読んでもらっている姿や、楽しそうに本を読んでいる子どもたちを横目で見ながらリラックスして働いていただいていると思います。
これから働くファーストステップとして図書館での超短時間雇用は、非常に良いのではないかなと思います。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
障がい福祉課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎1階
- 電話番号
- 給付係:058-214-2135
- 指導係:058-214-2136
- 支援係:058-214-2137
- 管理係:058-214-2138
- 相談係:058-214-2572
- 障がい者虐待通報:058-265-5571
- ファクス番号
- 058-265-7613