議会の構成(特別委員会)
特別委員会
特別委員会は、必要に応じて特定のことがらを調査するために設けるもので、現在下記の特別委員会があります。
インターチェンジ周辺整備対策特別委員会(定数12人)
委員長
副委員長
委員
- 可児 隆(かに たかし)
- 披田 麻衣(ひだ まい)
- 大塚 翔太(おおつか しょうた)
- 河合 智美(かわい ともみ)
- 箕輪 光顕(みのわ みつあき)
- 石川 宗一郎(いしかわ そういちろう)
- 西垣 信康(にしがき のぶやす)
- 和田 直也(わだ なおや)
- 須田 眞(すだ まこと)
- 堀田 信夫(ほった のぶお)
設置目的
新たな産業振興と都市間連携を目的とし整備が進む東海環状自動車道の(仮称)岐阜インターチェンジ周辺の都市整備及び岐阜三輪スマートインターチェンジ周辺の産業振興に関して、その政策立案に係る庁内複数の担当部局間の連携を促しながら、中長期的な方向性を見出す。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
議事調査課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎4階
- 電話番号
- 058-265-4141(内線2405~2408)
- 058-265-3890(議会総務課 直通)
- 058-214-6237(議事調査課 直通)
- ファクス番号
- 058-264-0653