エコライフチャレンジとは

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1013674  更新日 令和7年4月14日

印刷大きな文字で印刷

エコライフチャレンジとは

エコライフチャレンジとは減CO2(げんこつ)ポイント制度のポイントメニューの一つで、子どもから大人まで誰でも日常生活の中からできる省エネ行動に取り組むことを言います。

減CO2ポイント制度の各応募期間内に以下の取組を7回以上行った場合、5ポイント付与されます。

 

エコライフチャレンジメニュー

エコライフチャレンジメニュー 削減できるCO2の量(1日当たり)
電気のこまめなスイッチオフ 約70g
水をながしっぱなしにしない 約30g
近場の外出は歩くか自転車 約670g
プラスチック製容器包装の分別 約10g
旬の地元食材を食べ、食事を食べ残さない 約170g
お風呂のふたはこまめに閉める 約100g

付与されたポイントを使って「もっと省エネ啓発品」に応募することができます。

減CO2ポイント制度の詳細は下記リンクをご参照ください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

ゼロカーボンシティ推進課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎14階

電話番号
  • 都市美化係:058-214-2178
  • ごみ減量・資源化係:058-214-2179
  • 脱炭素係:058-214-2149
ファクス番号
058-264-7119

ゼロカーボンシティ推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。