令和7年度岐阜市省エネ家電購入支援事業補助金
家庭における電気料金の負担を軽減し、省エネルギーの促進や温室効果ガスの排出を削減するため、
岐阜市民の方を対象に、省エネ性能の高い家庭用電化製品の購入を支援します。
※詳しくは、「申請の手引き」や「よくあるご質問」をご覧ください。
対象期間
購入対象期間 | 令和7年5月1日(木曜)から令和7年8月31日(日曜)まで |
---|---|
申請受付期間 |
令和7年6月2日(月曜)から令和7年9月30日(火曜)まで ※9/30以前であっても、予算の上限に達した場合は、受付を終了します。 |
対象家電
対象家電
冷蔵庫 |
統一省エネラベル(目標年度2021年度) 多段階評価点 ★★★☆☆ 3.0以上 |
|
---|---|---|
エアコン
|
統一省エネラベル(目標年度2027年度)
※2022年5月に、2027年度を目標年度とする新しい省エネ基準が策定されています。申請にあたり、目標年度が2027年度に対する多段階評価点3.0以上であることを必ず確認してください。
|
上記のURLより型番、製品名などから製品を検索し、目標年度や多段階評価点をご確認の上、申請してください。
予算額
8,000万円
補助金額
補助対象経費の合計額 | 補助金額 |
---|---|
20万円以上 | 4万円 |
10万円以上20万円未満 | 2万円 |
※対象家電を複数購入した場合は、その合計額になります。
補助対象経費
- 対象家電本体の購入額(税抜)
補助対象外の経費
- 対象家電の設置に要する工事費
- 対象家電の設置に必要な部品、付帯設備等の購入費
- 配送料
- 諸経費(保証料・リサイクル料等)
- 消費税及び地方消費税
補助金申請の対象者(要件)
- 令和7年5月1日から令和7年8月31日までに、岐阜市内の店舗(インターネットでの購入は対象外)で対象家電を購入した方。
- 岐阜市内の自ら(又は親族)が居住する住宅に対象家電を設置した方。
- 申請時点で岐阜市に住所を有している方。
※同一の者からの申請は1回限りであること。
※同一世帯からの申請は1名に限ること。
申請方法
1 申請書の作成
「岐阜市省エネ家電購入支援事業補助金交付申請書」(様式第1号)に必要事項を記入してください。
※申請書は、下記に添付していますので、ダウンロードしてご利用ください。
また、事務局、各コミュニティセンター、市内の主な家電販売店でも配布します。
※申請フォームを利用される場合は、下記のリンクより申請してください。
申請書様式
-
申請書(様式第1号) (Word 36.0KB)
-
申請書(様式第1号)PDF形式 (PDF 120.2KB)
-
申請書(様式第1号)記載例 (PDF 176.3KB)
-
添付書類貼付け用の台紙 (PDF 344.8KB)
申請フォーム
※申請フォームとは、申請書や添付書類を“紙”で提出する代わりに、“データ”で入力するものです。
画面上の案内に沿って、申請内容の入力や必要書類の添付を行ってください。
※記入済みの申請書や添付書類を“データ”で提出することができます。
画面上の案内に沿って、書類の添付を行ってください。
2 添付書類の準備
申請書とともに、次の(1)から(4)(該当者は(5))の書類をすべて提出してください。
添付書類は、所定の添付書類貼付け用の台紙がありますので、ご利用ください。
(1)購入製品のレシート、領収書又は明細書等の写し
次のア~エがわかる購入製品のレシート、領収書又は明細書などの写し。
ア 購入日
イ 購入金額
ウ 製品型番
エ 購入店舗名及び所在地
(2)購入製品の保証書の写し
次のア~カがわかる購入製品のメーカーが発行する保証書の写し。
ア 製造元(メーカー名)
イ 購入日
ウ 製品型番
エ 申請者の氏名・住所
オ 購入店舗名
カ 購入店舗所在地
※購入店舗名などが、保証書添付用のレシート等に記載されている場合は、レシートの写しを併せて添付してください。
(3)申請者の本人確認書類の写し
「氏名」と「現住所」がわかる運転免許証、マイナンバーカード(表面)などの写し。
(4)振込先口座の通帳の写し
申請書の「6 振込先に関する情報」に記入した各項目(金融機関名、店名、預金種別、口座番号、口座名義人等)が確認できる通帳の該当ページの写しを添付してください。
※通帳がないネット専業銀行などは、必要な情報を確認できるスクリーンショットや情報照会画面の写し等を添付してください。
(5)《該当者のみ》設置した場所が申請者の親族が居住する住宅である場合の関係書類
申請書の「2 購入製品の情報」で、設置住所等を「現住所以外」とした場合は、申請書に記入した設置場所が確認できる配達・設置工事書類の写し等を添付してください。
3 申請書の提出
郵送又は申請フォームで申請してください。
事務局に持参される場合は、平日午前8時45分~午後5時30分 のみ受け取り可能です。
※申請書の未達等の責任を、市では負いかねますので、郵送には簡易書留や特定記録郵便、特定記録封筒(レターパック)など郵便物の追跡ができる方法をご利用ください。
※郵送に必要な分の切手を貼ってください。
※配達状況に関するお問い合わせには、市ではお答えできません。配達業者にお問い合わせください。
申請フォーム
※詳しくは、「申請の手引き」や「よくあるご質問」をご覧ください。
要綱・要領
お問い合わせ先・提出先
岐阜市 環境部 ゼロカーボンシティ推進課
省エネ家電購入支援事業事務局
〒500-8701 岐阜市司町40-1(市庁舎14階)
電話 058-265-3915
(平日午前8時45分~午後5時30分 )
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
ゼロカーボンシティ推進課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎14階
- 電話番号
-
- 都市美化係:058-214-2178
- ごみ減量・資源化係:058-214-2179
- 脱炭素係:058-214-2149
- ファクス番号
- 058-264-7119