産業・経済活動

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1024593  更新日 令和6年2月27日

印刷大きな文字で印刷

産業・経済活動

気候変動による気温の上昇や大雨の増加などの影響は、特に屋外での活動に影響を及ぼします。

観光事業では、岐阜市の主要な観光資源である鵜飼観覧船事業においても、気候変動に伴い、将来的に大雨の増加やアユの生態への影響が想定され、また、その他の観光事業においても、暑熱対策等が必要となります。

また、企業においては、様々な事業活動に直接的な支障が生じる場合や、海外や国内の生産工場等の被害により事業活動の継続が困難となる場合などが懸念され、被害を想定した業務継続計画が必要となります。

気候変動の影響と将来予測

  • 大雨やそれに伴う河川水位の急増により、鵜飼観覧船事業やその他観光事業、河川に関するアクティビティなどの実施が困難となるケースが増大することが予測されます。
  • 特に、屋外の観光地や公園などでは、気温の上昇により熱中症の被害が増大することが懸念されます。
  • 2018年は、長良川鵜飼観覧船出船数、乗船人数が例年と比べ減少しましたが、豪雨による洪水やその後の猛暑の影響とみられます。
  • 大規模自然災害の被災により、サプライチェーンを含め、操業の停止、売り上げの減少、原材料の供給停止など、様々な被害が想定されます。

7-6_2_25

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

ゼロカーボンシティ推進課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎14階

電話番号
  • 都市美化係:058-214-2178
  • ごみ減量・資源化係:058-214-2179
  • 脱炭素係:058-214-2149
ファクス番号
058-264-7119

ゼロカーボンシティ推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。