健康
健康
気温の上昇に伴い、熱中症のリスクの増大や、蚊などが媒介する感染症被害の発生、人体に有害な光化学オキシダント※濃度の上昇など、人の健康への影響が懸念されます。
被害の防止・軽減を図るため、注意喚起を行うとともに、一人ひとりができる対策を推進していくことが必要となります。
※光化学オキシダント
自動車や工場などから排出される窒素酸化物や炭化水素が太陽光線(紫外線)を受けて光化学反応を起こすことにより発生する、酸化力の強い物質(オゾンやアルデヒドなど)の総称
気候変動の影響と将来予測
- 気温の上昇に伴い、熱中症のリスクが増大し、今後も被害の発生が続くと予測されます。
- 平均気温の上昇とともに、デング熱などの感染症を媒介するヒトスジシマカの生息可能域が拡大することが懸念されます。
- 気温が高い日には、人体に有害な光化学オキシダント濃度が上昇する傾向があり、気温の上昇に伴い、大気環境の悪化が懸念されます。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
ゼロカーボンシティ推進課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎14階
- 電話番号
-
- 都市美化係:058-214-2178
- ごみ減量・資源化係:058-214-2179
- 脱炭素係:058-214-2149
- ファクス番号
- 058-264-7119