脱炭素活動を行う企業や団体の紹介(岐阜乗合自動車株式会社)
岐阜乗合自動車株式会社
環境にやさしい企業を目指します
地球温暖化対策に取り組んだきっかけを教えてください
公共交通の利用促進は、CO2排出量の削減、省エネルギーなど環境にやさしいライフスタイルの実践につながります。
安心・安全を第一に、地域の方々の生活向上と社会の発展に寄与いたします。
具体的にどのような活動や取り組みをしていますか
- SDGsへの取り組みポスターを作成、従業員へ周知。HPへの掲載
- 燃費目標を定め燃料の削減に努める。
- ふんわりアクセル・ふんわりブレーキなどエコドライブの実施
- 小学生を対象に「バスの乗り方教室」を実施
- 各種イベントに参加し、バスの利用促進をPR
- 社用車をエコカーに切り替える。
活動や取り組みによってどのような効果が出ていますか
- バス利用者の増加
- 各種取り組みによるバスの燃費向上
- 社員のSDGsに対する理解の向上
今後の展開や展望について教えてください
- 自社遊休地の有効利用(太陽光設備の設置、自家消費)
- EVバスの導入検討
- バス利用促進PRの継続
- 企画乗車券の発売
会社概要
-
会社名
-
岐阜乗合自動車株式会社
-
所在地
-
岐阜市九重町4丁目20番地
-
設立
-
1943年(昭和18年)4月21日
-
代表者
-
代表取締役社長 瀧 修一
-
事業内容
-
一般乗合旅客自動車運送事業・一般貸切旅客自動車運送事業・旅行業・不動産事業
-
URL
-
https://www.gifubus.co.jp
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
ゼロカーボンシティ推進課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎14階
- 電話番号
-
- 都市美化係:058-214-2178
- ごみ減量・資源化係:058-214-2179
- 脱炭素係:058-214-2149
- ファクス番号
- 058-264-7119