ウゴクテにお越しいただく前に
岐阜市柳ケ瀬健康運動施設「ウゴクテ」では、多数の運動施設を備えたトレーニングルームを使用することや、健康づくりに関する教室に参加することができます。また、施設の一部を会議や交流の場として貸し出しを行っています。
施設内の見学は随時行っておりますので、希望される方はスタッフにお声がけください。
※酒気帯びの方は安全面を考慮して入館をお断りすることがございます。ご了承ください。
※入れ墨やタトゥーをされている方は、長袖の服やリストバンドの着用により、該当の部分が他の利用者から見えないようにご協力をお願いいたします。
ウゴクテのご利用案内
ウゴクテの利用には、事前の登録(※)が必要です。総合案内にて手続きをお願いします。
(※)利用登録カードをお持ちでない方は、当日施設内でカードを作成することができます。作成の際は運転免許証など、本人確認書類が必要になります。忘れずにお持ちください。
ウゴクテの利用に際し、減免をご希望される方は、利用登録カード発行の際に以下の手帳等をお持ちください。
- 身体障害者手帳(身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)第15条第4項に規定されているもの)
- 精神障害者保健福祉手帳(精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(昭和25年法律第123号)第45条第2項に規定されているもの)
- 療育手帳(都道府県又は地方自治法(昭和22年法律第67号)第252条の19第1項に規定する指定都市から交付されるもの)
- 特定医療受給者証(難病の患者に対する医療費等に関する法律(平成26年法律第50号)第7条第1項の規定により特定医療費の支給認定を受けた方に交付されるもの又は同法第28条第2項の指定難病要支援者に対する証明を受けている者)
- 小児慢性特定疾病要支援者に対する証明を受けている者(児童福祉法(昭和22年法律第164号)第19条の3第3項の規定により小児慢性特定疾病医療費の支給認定を受けている者又は同法第19条の22第4項の小児慢性特定疾病要支援者に対する証明を受けている者)
- 特定保健指導の対象者である旨の通知文や利用券等(高齢者の医療の確保に関する法律(昭和57年法律第80号)第18条第1項に規定する特定保健指導の対象者の方に交付されるもの)
※上記1~6の手帳等をお持ちいただいた方の介助者の方も免除になります。
利用登録カード

トレーニングルーム
ご利用の際に券売機に利用登録カードをかざし、使用券を発券していただきます。
南面が全面ガラスの開放的な空間に、ランニングマシン、エアロバイク、筋力トレーニングマシンなど、ひとりひとりの健康づくりに合わせて使用できる運動器具を用意しています。
詳細については、下記リンク「トレーニングルーム」をご参照ください。
持ち物
- 利用登録カード
- 運動できる服装
- 室内用シューズ
- ご利用料金
詳細については、次のページをご覧ください。
健康づくり教室(有料・無料)
岐阜市柳ケ瀬健康運動施設「ウゴクテ」では、有料(4教室程度/日)、無料(1教室程度/日)の健康づくり教室を行っています。
詳細については下記リンク「健康づくり教室の受付方法」をご参照ください。
有料健康づくり教室
各教室の30分前より受付を開始し、教室開始15分前に受付を終了いたします。
定員を超えた場合は教室開始15分前より抽選を実施し、当選者は教室参加可能となります。
定員に満たない場合は教室開始時間までは受付いたしますが、開始時刻以降の参加はできません。
無料健康づくり教室
利用登録カードを提示していただきます。
持ち物
- 利用登録カード
- 運動ができる服装
- 室内用シューズ
- ご利用料金(有料健康づくり教室の場合)
また、健康づくり教室の種類によっては別途必要な持ち物がございます。
詳細については、次のページをご覧ください。
貸室の使用について
オンラインまたは窓口で予約していただき、使用当日に窓口で使用料を払っていただきます。
持ち物
貸室の使用承認書(申し込み後に健康づくり課から送付いたします。)
使用日と予約申込日が近い場合、当日に窓口でお渡しすることがございます。その際はお電話させていただきます。
詳細については、次のページをご覧ください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
柳ケ瀬健康運動施設 ウゴクテ
〒500-8879 岐阜市徹明通2丁目18番地 柳ケ瀬グラッスル35 3階
電話番号:058-214-3760