ひとり親(おや)(1人(ひとり)で子(こ)どもを育(そだ)てている人(ひと))
1人で子どもを育てている人のためのサービスがあります
聞くところ
子ども支援課(市庁舎2階/電話番号 058-214-2396)
母子父子寡婦福祉資金貸付
1人で子どもを育てている人へ、お金を貸します。
子どもが学校へ行くお金や、働くときに必要なお金を貸します。
安心して生活するために必要なお金を貸します。
お金を貸すことができないときがあります。
交通遺児激励図書カード<本を買うお金>
交通事故で、子どもを育てる人が死んだとき、本を買うお金をもらうことができます。
0歳から高校生までの子どもが、1年に1回もらいます。
母子家庭等自立支援給付金事業
自立支援教育訓練給付金
1人で子どもを育てている人が、働くための勉強をするとき、お金をもらうことができます。
お金をもらうことができる勉強(講座)は決まっています。
講座を受けるために払うお金の60%をもらいます。
受ける講座を決める前に、聞くところへ聞いてください。
高等職業訓練促進給付金
1人で子どもを育てている人が、国の試験(看護師、准看護師、介護福祉士、保育士、理学療法士、作業療法士になるための試験など)の勉強をするとき、お金をもらうことができます。
学校で1年以上勉強するとき、お金をもらうことができます。
勉強が終わったあと、別のお金をもらうことができます。
(「高等職業訓練修了支援給付金」と言います。)
もらうお金は、収入(働いてもらったお金など)で変わります。
学校へ入る前に、聞くところへ聞いてください。
ひとり親家庭等就業・自立支援センター事業
1人で子どもを育てている人が、働くことができるように手伝います。
子どもを育てるためのお金の相談をすることができます。
相談できる日
月曜日から土曜日まで
午前9時から午後5時まで
勉強できること
- 介護福祉士実務者研修
- 介護職員初任者研修
- 介護福祉士国家試験対策講座
- 医療事務&調剤講習
- パソコン
- 日商簿記3級講座
場所
岐阜県ひとり親家庭等就業・自立支援センター
岐阜市薮田南5-14-53
OKBふれあい会館第2棟9階
電話番号
058-268-2569
shien-gifu@sunny.ocn.ne.jp