PayBを利用した市税等の納付
平成30年8月1日より、ビリングシステム株式会社が提供するスマートフォン決済アプリ「PayB(ペイビー)」を利用した納付が可能となりました。
PayBとは、市税等の納付書に印刷されているバーコードをスマートフォンのカメラで読み込むだけで、事前に登録した銀行口座からいつでもどこでも納付できるスマホ決済アプリです。
利用開始日
平成30年8月1日から
対象となる市税・料金
市・県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険料(普通徴収)、衛生手数料、水道料金、下水料金、介護保険料(普通徴収)
※料金の納付に関する質問等は各担当課へお願いします。
納付できる期間
バーコードが印刷されている納付書に記載されている取扱期限または納期限まで
利用方法
- ご自身の銀行口座に対応したスマホアプリPayBをダウンロードします。
- 氏名や口座番号、メールアドレス等の必要事項を入力します。
- 納付書のバーコードをアプリで読み取り、暗証番号を入力します。
- 登録された銀行口座から納付額が支払われます。
- 登録したメールアドレスに支払い完了の通知が送信されます。
注意事項
- ※アプリの利用時間は、各銀行により異なります。
- ※対応金融機関は順次拡大中です。
- ※アプリの利用は無料ですが、インターネットの通信料は利用者負担となります。
- ※領収証書は発行されません。領収証書や軽自動車税(種別割)納税証明書(車検用)が必要な方は金融機関またはコンビニ等で納付願います。
- ※納税証明書の発行については、基本的に市民課総合証明窓口、各事務所等窓口となります。
下記の「税務証明の申請方法(窓口)」をご覧ください。 - ※登録した銀行口座の残高が不足している場合は納付できません。
- ※決済後の納付書は二重払いを防ぐため必ず破棄してください。
- ※一度の決済で納付できる金額は最高30万円です。
- ※一日に何度でも納付できますが、一日の合計で30万円を超える納付はできません。
- ※その他、詳細については下記のビリングシステム株式会社のホームページをご覧ください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
納税課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎3階
- 電話番号
-
- 徴収1係:058-214-2452
- 徴収2係:058-214-2096
- 徴収3係:058-214-2453
- 徴収4係:058-214-2097
- 管理・収納係、特別整理係:058-214-2098
- 口座振替担当:058-214-3626
- ファクス番号
- 058-264-4584