水道料金・下水料金のお支払方法
水道料金・下水料金は、2か月に一度検針にお伺いした日(検針日)の指針の値で料金をご請求させていただきますので、口座振替又は納付書でお支払いください。(クレジットカードのお取り扱いはしておりません。)
口座振替(自動払込み)をご利用いただきますと、金融機関のご指定口座から、料金を自動的に振り替えて納付いたします。
また、納付書でお支払いの場合は、金融機関やコンビニエンスストアのほか、バーコードをスマートフォンなどのモバイル端末のカメラで読み込むことで支払いが可能なモバイル決済サービス(PayB、LINE Pay、PayPay)もご利用いただけます。
納付書の場合
検針日又は検針月の月末に納付書をお送りしますので、納期限までに下記の金融機関、郵便局、コンビニエンスストア、モバイル決済サービス(PayB、LINEPay、PayPay)にてお支払いください。
口座振替の場合
口座振替について
検針日の翌月8日に振替いたします。残高不足により振替ができない場合は、26日に再振替を行います。(振替日が土・日・祝日の場合は翌営業日)
口座振替の申し込みについて(金融機関や引落口座を変更する場合も同様)
口座振替をご希望の場合は、下記のものをご持参のうえ、下記の金融機関(市内の本店又は支店)へ直接お申込みください。なお、金融機関を変更する場合は、ご変更先の金融機関でのみ手続きをしてください。
- 預・貯金通帳
- 届出印(金融機関取引印)
- お客さま番号が確認できるもの(「ご使用水量等のお知らせ」「水道料金納入通知書兼領収書」等)
- 身分証明書(身分証明書については、金融機関へお問い合わせください)
- ご契約者様と引き落としをされたい口座の名義人が異なる場合は、ご契約者様の認め印
取扱開始には、お申込みから1~2か月かかることがありますのでご了承ください。
口座振替払いから納付書払い(モバイル決済サービスによるお支払いを含む)への変更について
お客様ご自身で口座振替登録銀行にて、水道・下水料金の口座振替解約手続きを行っていただく必要があります。
詳しくは「口座振替払いから納付書払い(モバイル決済サービスによるお支払い)への変更手続きを教えてください。」のページをご覧ください。
金融機関等(岐阜市収納取扱金融機関)
金融機関
- 株式会社十六銀行
- 株式会社みずほ銀行
- 株式会社三井住友銀行
- 株式会社三菱UFJ銀行
- 株式会社大垣共立銀行
- 三井住友信託銀行株式会社
- 株式会社愛知銀行
- 株式会社名古屋銀行
- 岐阜信用金庫
- 大垣西濃信用金庫
- 関信用金庫
- 東海労働金庫
- 岐阜商工信用組合
- ぎふ農業協同組合
- 近畿産業信用組合
- イオ信用組合
株式会社ゆうちょ銀行・郵便局
東海四県の株式会社ゆうちょ銀行・郵便局(岐阜県・愛知県・三重県・静岡県)
コンビニエンスストア
- セブンーイレブン
- ローソン(ローソンストア100、ナチュラルローソン、ローソン・スリーエフ)
- ファミリーマート
- デイリーヤマザキ
- ヤマザキデイリーストアー
- ヤマザキスペシャルパートナーショップ
- ニューヤマザキデイリーストア
- ミニストップ
- ポプラ
- 生活彩家
- くらしハウス
- スリーエイト
- セイコーマート
- ハナマスクラブ
- MMK設置店
- ※一部、取り扱っていない店舗がありますので、各店舗でご確認ください。
- ※コンビニエンスストアでは、バーコードの無いもの、金額が30万円を超えるものは取扱いできません。
- ※MMKとは、料金収納端末のことで、コンビニエンスストアの他に、総合スーパー、食品スーパー、ドラッグストアなどの店舗にも設置されています。
モバイル決済サービス
スマートフォンなどのモバイル端末を用いた電子決済サービスです。納入通知書のバーコードをスマートフォンなどのモバイル端末のカメラで読み込むことにより、いつでもどこでも料金の支払いができるサービスです。
PayB(ペイビー)
PayBとは、納入通知書に印刷されているバーコードをスマートフォンなどのカメラで読み込むだけで、事前に登録した銀行口座からいつでもどこでもご納付いただけるスマホ決済アプリです。(平成30年8月から開始)
PayB(ペイビー)の利用方法等は下のリンク先をご覧ください。
(金融機関により、それぞれの専用アプリがありますので、ご注意ください。)
LINEPay(ラインペイ)
LINE Payとは、納入通知書に印刷されているバーコードをスマートフォンのカメラで読み込むだけで、コミュニケーションアプリ「LINE」の「LINEウォレット(電子マネー)」から、いつでもどこでもご納付いただける決済サービスです。(平成31年3月から開始)
LINEPay(ラインペイ)の利用方法等は下のリンク先をご覧ください。
PayPay(ペイペイ)
PayPayとは、納入通知書に印刷されているバーコードをスマートフォンのカメラで読み込むだけで、事前にチャージされたPayPay残高の中からお支払いができるサービスです。(令和2年6月から開始)
PayPay(ペイペイ)の利用方法等は下のリンク先をご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
上下水道料金センター
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎2階
電話番号:058-266-8835 ファクス番号:058-269-3909