猫に関すること
猫を飼いたい
飼う前に飼い主としての責任、果たすべき義務、マナー等についてご確認ください。
保健所で引取った猫の飼い主募集を行っています。詳細は以下のリンクをご参照ください。
猫を飼い始めたとき、亡くなったとき
猫を飼い始めたとき等には犬の場合のような登録、転居、死亡の届出は不要です。
お亡くなりになった猫について火葬をご希望の方は、岐阜市斎苑でもペットの火葬を承っています。詳細は下のリンクへ。
-
動物(ペット)の火葬
(岐阜市斎苑HP)
飼い主不明な猫について
飼い主不明な猫に餌を与えている方へ
責任な餌やりによって周囲へのふん尿、鳴き声による被害を引き起こしたり、管理されないために病気や事故で命を落とす猫を無闇に増やすようなことにならないよう守っていただきたいことがあります。詳細は下のリンクへ。
※保健所では猫の捕獲等は行っていません
飼い主不明な猫の不妊手術費用の一部を補助します
飼い主不明な猫の増加を抑制し、人と猫が共生できるまちづくり推進のため、飼い主不明な猫への不妊手術費用を一部補助しています。詳細は下のリンクへ。
令和5年度の申込は令和5年4月3日(月曜)から受付を開始します。
猫侵入防止装置の貸し出しをしています
岐阜市に在住の方で自宅敷地内に猫のふん尿等の被害を受けてお困りの方向けに、猫侵入防止装置の貸し出しを行っています。
お試しでの貸し出しのため1世帯につき1回限り、14日間の貸し出しとなります。
詳細は下のリンクへ。
飼っている猫がいなくなってしまった
岐阜市保健所生活衛生課について
所在地:岐阜市都通2丁目19番地 岐阜市保健所1F
電話番号:058-252-7195
アクセス
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
生活衛生課
〒500-8309 岐阜市都通2丁目19番地 1階
電話番号:058-252-7195 ファクス番号:058-252-0639