乳幼児健康診査における新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお知らせ
※乳幼児健康診査は、感染防止対策を徹底し予定通り実施しています。
1 受診について
本市の乳幼児健康診査は対象のお子さまの誕生日ごとに受診の目安となる日程を健診の場や広報ぎふ等で案内をしているところですが、受診日時を変更していただいて構いません。最寄りの保健センター又は健康増進課にご相談ください。
なお、2(3)にお示し致しますとおり、お子さま及び保護者の方に発熱・風邪等の症状がある場合は受診できませんので、受診日時を変更してください。
2 健診会場のコロナウイルス感染防止対策にご協力ください
(1)接触感染の防止
会場入口にアルコール消毒液を設置していますので、手指を消毒後、入場してください。
健診の際に使用している机や椅子、ボールペン等来所者の方が触れるものは消毒を徹底しております。
(2)飛沫感染の防止
待合場所を、他の方との距離を2mを目安にできるだけ広くとるようにしておりますので、他の方との距離をとっていただきますようご協力お願いします。また、車でお越しの方には車内での待機をお願いすることもございますのでよろしくお願いします。
なお、咳やくしゃみをする時はティッシュなどで鼻と口を押さえる、とっさの時は袖や上着の内側で鼻と口を押さえるといった「咳エチケット」のご協力をお願いいたします。マスクの着用をお願いいたします。
(3)有症状者の入場制限
お子様及び保護者の方に発熱や咳、息苦しさや強いだるさ、くしゃみ等の風邪のような症状がある場合は入場を控えていただくこととしております。
※受診時には体温測定と、以下のチェックシートの内容について体調確認を行います。
一つでも当てはまる場合は受診を控えていただきますようお願いします。
(4)集団指導等の中止
集団での指導等(育児についてのお話、離乳食や幼児食のお話、歯のお話、絵本と一緒)は中止しております。困りごと、相談したいこと等がありましたら、問診の際に保健師にお尋ねください。ご理解のほどお願い致します。
感染拡大防止のため、付き添いの方の人数は極力減らしていただきますようお願いします。
健診対象の皆様にはご心配をおかけしておりますが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご理解ご協力のほどお願いいたします。
お問合わせ先
- 健康増進課 電話:058‐252-7193
- 中保健センター 電話:058‐252-0632
- 南保健センター 電話:058‐271-8010
- 北保健センター 電話:058‐232‐7681
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康増進課
〒500-8309 岐阜市都通2丁目19番地 4階
電話番号:058-252-7193 ファクス番号:058-252-0639