令和5年度岐阜市「歯やお口に関する川柳」を募集します
イベントカテゴリ: 体験・参加型イベント
「歯やお口に関する川柳」を募集します。むし歯や歯周病の予防について、噛むことの大切さや、普段お口の健康づくりで意識していることなどを、川柳にしませんか?
たくさんのご応募をお待ちしています。
- 開催期間
-
令和5年6月1日(木曜日)から令和5年8月31日(木曜日)まで
当日消印有効
- 対象
-
市内在住、在勤、在学の人。
応募部門
小・中学生部門、一般部門
応募規定
- 1人3作品、1部門まで。
- ご応募いただく作品は、自作で未発表のものに限ります。
- 応募作品の訂正、差し替え、返却はいたしません。
- 同じ時期に同じ作品を他に応募することは避けてください。
応募方法
- 応募部門
- 作品
- ペンネーム(なくても可。ただし発表の際に匿名を希望される方は必須)
- 郵便番号
- 住所(市外居住者の場合は勤務先又は学校名も記入してください)
- 氏名(ふりがな)
- 年齢
- 性別
- 電話番号
上記事項をご記入の上、持参(開庁日のみ)、郵送(はがき又は封書)、電子メール、ファクスでご応募ください。
応募用紙を利用される場合は、以下からダウンロードできます。
応募先
〒500-8309 岐阜市都通2-19
岐阜市保健所 健康増進課内 口腔保健支援センター
電話:058-252-7193
ファクス:058-252-0639
E-メール:kenkou@city.gifu.lg.jp
表彰と作品発表等
表彰:小・中学生部門、一般部門
- 最優秀賞 各1作品程度
- 優秀賞 各1作品程度
- 入選 各10作品程度
*受賞者には賞状を贈呈いたします。
受賞者および受賞作品は市ホームページ等に作品を掲載いたします。
また、岐阜市の歯科保健事業で活用させていただきます。
個人情報について
応募者の個人情報は、本件に関するご連絡のみに使用いたします。
ただし、入賞者名(またはペンネーム)は広報ぎふ、市ホームページなどに掲載させていただきます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康増進課
〒500-8309 岐阜市都通2丁目19番地 4階
電話番号:058-252-7193 ファクス番号:058-252-0639