海外へ渡航される皆様、海外から帰国される皆様へ

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004431  更新日 令和4年2月15日

印刷大きな文字で印刷

海外へ渡航される皆さまへ

3月25日に外務省から全世界(各国・地域に発出している危険情報とは別に、全世界に対して一律に発出するものです。)に感染症危険情報レベル2(不要不急の渡航は止めてください。)が発出されました。また、1万人あたりの感染者数、海外からの移入例等を考慮し、感染症危険情報レベルがレベル3(渡航は止めてください。(渡航中止勧告))となっている国・地域があります。

市民の皆様におかれましては、渡航先の国・地域において行動制限を受けたり、出国が困難となる事態を防ぐため、不要不急の渡航をやめてください。

詳細については、外務省ホームページの海外安全情報をご確認ください。

現在、日本からの渡航者・日本人に対して入国制限措置及び入国・入域後の行動制限を実施している国・地域があります。
詳細については、外務省ホームページでご確認ください。

海外から帰国される皆様へ

海外から帰国された方で、身体に不調を感じた場合は、帰国者・接触者相談センター(保健所感染症対策課)まで連絡いただきますようお願いいたします。

帰国者・接触者相談センター(保健所感染症対策課)

電話番号:058-252-0393
ファクス番号:058-252-0639

全ての国・地域から入国される方には、入国の前後で以下の対応を求められます。

  • 健康状態に異常のない方も含め、検疫所長の指定する場所(自宅など)で入国の次の日から起算して14日間待機し、空港等からの移動も含め公共交通機関を使用しないこと
  • このため、入国前に、ご自身で入国後に待機する滞在先と、空港等からその滞在先まで移動する手段(公共交通機関以外)を確保すること
  • 入国の際に、検疫官によって、入国後に待機する滞在先と、空港等から移動する手段について検疫所に登録いただくこと

加えて、入国した日の過去14日以内に入管法に基づく『入国制限対象地域』に滞在歴のある方については、全員にPCR検査が実施され、検査結果が出るまで、自宅等、空港内のスペース又は検疫所が指定した施設等で、待機いただくこととなります(現在、入国制限対象地域の拡大に伴い、検査対象となる方が増加しており、到着から入国まで数時間、結果判明まで1日~2日程度待機いただく状況が続いています)。帰国を検討される場合には、上記のような空港の混雑状況や待機時間について十分ご留意いただくようお願いいたします。

詳細については、厚生労働省ホームページでご確認ください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

感染症対策課
〒500-8309 岐阜市都通2丁目19番地

電話番号
  • 新型コロナウイルスに関すること:058-252-0393
  • 予防接種・結核・その他の感染症に関すること:058-252-7187

感染症対策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。