【小児】5~11歳の小児への新型コロナワクチン接種について
対象者
接種日に岐阜市に住民登録がある5歳から11歳までの方
※5歳の誕生日の前日から12歳の誕生日の前々日まで
※接種券送付後に12歳になり、1回目のワクチン接種を希望する方は、公共施設等で12歳以上用のワクチンを接種することになります。(接種券・予診票は、送付された物をそのままご使用いただけます)
1・2回目の間に12歳の誕生日をまたいだ場合
1回目にファイザー社ワクチン(5~11歳用)を接種し、12歳の誕生日を経て2回目の接種を受ける場合、2回目もファイザー社ワクチン(5~11歳用)を接種していただきます。
接種時期
令和4年3月1日から令和4年9月30日まで
接種券の発送スケジュール
対象者 | 接種券発送日 |
---|---|
平成22年3月2日~平成25年4月1日生まれの方 |
2月25日 ※発送済み |
平成25年4月2日~平成29年4月1日生まれの方 | 3月15日 ※発送済み |
※令和4年3月に5歳になる方は、接種券到着後、誕生日の前日から接種できます。
令和4年4月以降に5歳になる方に対しては、誕生月の末日に接種券を発送します。(個別の発送をご希望の方は、岐阜市ワクチンコールセンターにお申し出ください。)
岐阜市からの発送物
-
接種券(見本) (PDF 410.9KB)
-
新型コロナワクチン接種のお知らせ(日本語) (PDF 1.8MB)
-
新型コロナワクチン接種のお知らせ(中文・English) (PDF 864.8KB)
-
予診票 (PDF 390.2KB)
接種できる場所
接種医療機関一覧(下記リンク)をご覧ください。
(公共施設での集団接種は実施しません)
使用ワクチン
ファイザー社ワクチン(5~11歳用)
※本剤は、本邦で特例承認されたものであり、承認時において長期安定性に係る情報は限られているため、製造販売後も引き続き情報を収集中です。(添付文書抜粋)
接種予約について
接種券到着後に接種医療機関にご連絡ください。
接種日当日の持ち物
接種券、予診票、本人確認書類、母子健康手帳
※接種を受けるお子様の接種履歴を管理しているため、母子健康手帳を必ずご持参ください。
接種費用
全額公費で接種を行うため、無料です。
メリット・デメリット
メリット(発症予防効果等) |
|
---|---|
デメリット(副反応等) |
|
重症化リスクの高い基礎疾患のある方への個別対応
オンライン申請フォームによる申請受付は終了しました。
申請いただいた方に関しては、令和4年3月8日以降、順次接種券を送付します。
注意点
-
5歳~11歳の方の接種には必ず保護者の立ち会いが必要になります。また予診票の接種同意欄に保護者の方が自署を行ってください。
-
原則として、新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンは、同時に接種できません。新型コロナワクチンとその他のワクチンは、互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。
-
現時点では、2回目の接種から5か月が経過しても、12歳になるまでは3回目接種が受けられません。
接種を受ける際の同意
新型コロナワクチンの接種を受けることは強制ではありません。
また、小児(5~11歳)接種については、予防接種法上の「努力義務」は除外されています。
予防接種の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意思で接種を受けていただくものです。
接種するメリットとデメリットを考慮いただき、接種を受けるご本人(お子様)と保護者の方でよく相談のうえ、接種を受けるかどうかご判断ください。
保護者の署名・同意なく接種が行われることはありません。
周りの方に接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。
※「努力義務」とは、特定の予防接種について、接種の対象者に「受けるように努めなければならない」、また保護者に「受けさせるため必要な措置を講ずるよう努めなければならない」と定める予防接種法上の規定で、義務とは異なります。感染症の緊急のまん延予防の観点から、皆さまに接種にご協力をいただきたいという趣旨からこのような規定があります。
参考
-
厚生労働省のホームページ(外部リンク)
-
5歳から11歳のお子様と保護者の方へ 新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(外部リンク)
-
新型コロナワクチン予防接種についての説明書(小児(5~11歳)接種用)(外部リンク)
相談窓口
相談窓口 | 相談内容 | 電話番号 | 対応時間 |
---|---|---|---|
岐阜市 ワクチンコールセンター |
一般的なご質問やご相談 | 058-252-0580 |
8時45分から17時30分 (土曜・日曜・祝日を含む) |
岐阜県 新型コロナウイルスワクチン接種相談窓口(ワクチンコールセンター) |
医学的知見を要する専門的なご相談 (接種後の副反応など) |
058-272-8222 | 9時00分~21時00分 (土曜・日曜・祝日を含む) |
厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター |
コロナワクチン施策の在り方等に関するお問い合わせ | 0120-761-770 |
9時00分~21時00分 (土曜・日曜・祝日を含む) |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
新型コロナウイルスワクチン接種対策課
〒500-8309 岐阜市都通2丁目19番地 2階
電話番号:058-252-0580(岐阜市ワクチンコールセンター)