第3回ちーオシスタチュー制作ワークショップを開催しました(完成)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1028126  更新日 令和6年9月5日

印刷大きな文字で印刷

第3回ちーオシスタチュー制作ワークショップを開催しました!

「清流の国ぎふ」文化祭2024開会式で披露する行灯型のオブジェ(ちーオシスタチュー)の第3回制作ワークショップを開催しました!

【開催日時】7月27日(土曜)午後1時00分~午後5時00分

【場所】みんなの森 ぎふメディアコスモス かんがえるスタジオ

【内容】和紙の貼付け・仕上げ

※ちーオシスタチュー詳細については以下のページをご覧ください

デザイン画と制作の様子

岐阜市の「推し」のデザイン画(文化祭総合プロデューサー日比野克彦氏作)

タイトル:エエトコタント岐阜市

「岐阜城」、「長良川」、「金華山」、「鵜飼」、「ぎふ長良川花火大会」を表現

デザイン画

【ちーオシスタチュー制作の様子】

ワークショップ最終回となる第3回目は、前回色塗りをした和紙を、竹組みされたオブジェに貼付けました。

コミュニケーターの加藤誉使子さんやサポーター(こよみのよぶね実行委員会)を中心に、参加者の皆さんと共に、様々な形に和紙を切ったり、のりと刷毛を使ってオブジェに貼付けたりして、スタチュー制作の仕上げを行い、完成させました。

はじめに、コミュニケーターの加藤さんから参加者の皆さんへ制作の流れを説明していただいた後、貼りやすいよう倒されたオブジェの底面部分(長良川の底面部分)に和紙を貼付けていきました。竹組みにのりを刷毛で満遍なく塗り、霧吹きで湿らせた和紙を丁寧に貼付けました。

全体説明
写真中央:コミュニケーター加藤誉使子さん
長良川底面
長良川の底面に和紙を貼付ける様子

金華山の和紙貼付け風景です。様々な緑色の和紙を上手く貼付けることで、山の木々を表現しています。

金華山

途中、柴橋市長も来場し、制作状況を確認して参加者の方々を激励しました。

市長来場

最後に長良川の残り部分と花火に和紙を貼付けていきます。長良川の曲線に沿うよう工夫して和紙を切りました。また、花火は様々な色の和紙を手でちぎり、貼付けて、カラフルな模様に仕上げました。

長良川

花火

鵜舟にかがり火を付けて、金華山の上に岐阜城を乗せて、灯かりが点くことを確認したら、ちーオシスタチュー完成です。

皆さん、全3回の制作ワークショップにご参加・ご協力いただきありがとうございました。

完成後
完成後のスタチューと参加者の皆さん

ちーオシスタチューの展示 (展示は終了しました)

10月14日(月曜・祝日)開催の「清流の国ぎふ」文化祭2024の開会式での披露に先立ち、岐阜市役所1階 市民交流スペース ミンナトにて展示します。

期間

7月28日(日曜)~8月30日(金曜) 展示は終了しました。

場所

市庁舎1階 市民交流スペース ミンナト

問い合わせ先

〒500-8701 岐阜市司町40番地1

ぎふ魅力づくり推進部 文化芸術課 清流の国ぎふ文化祭推進室 市庁舎14階

電話番号:058-214-3648 ファクス番号:058-214-2412

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

文化芸術課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎10階
電話番号:058-214-4973

文化芸術課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。