議会の構成(特別委員会)
特別委員会:2委員会
特別委員会は、必要に応じて特定のことがらを調査するために設けるもので、現在2つの特別委員会があります。
旧庁舎跡地等活用対策特別委員会(定数13人)
委員長
副委員長
委員
- 小森 忠良(こもり ただよし)
- 渡辺 貴郎(わたなべ よしろう)
- 黒田 育宏(くろだ やすひろ)
- 鷲見 守昭(すみ もりあき)
- 谷藤 錦司(やとう きんじ)
- 和田 直也(わだ なおや)
- 道家 康生(どうけ やすなり)
- 柳原 覚(やなぎはら さとる)
- 竹市 勲(たけいち いさお)
- 服部 勝弘(はっとり かつひろ)
- 堀田 信夫(ほった のぶお)
設置目的
岐阜市内一等地にある旧庁舎の今後の活用策について、公共施設マネジメントの観点並びに中心市街地の都市機能のあり方にも考察を加えながら中長期的な方向性を見出し、その方向性を概ね1年半で市当局に提起する。
新型コロナウイルス対策特別委員会(定数13人)
委員長
副委員長
委員
- 石原 宏基(いしはら ひろき)
- 浅野 雅樹(あさの まさき)
- 石川 宗一郎(いしかわ そういちろう)
- 石井 浩二(いしい こうじ)
- 原 菜穂子(はら なほこ)
- 富田 耕二(とみだ こうじ)
- 杉山 利夫(すぎやま としお)
- 小堀 将大(こぼり まさひろ)
- 江崎 洋子(えさき ようこ)
- 井深 正美(いぶか まさみ)
- 松原 徳和(まつばら のりかず)
設置目的
新型コロナウイルス感染症収束の目処が立つまでの間の医療体制並びにワクチン接種体制の構築が進む中、経済対策については立ち遅れ感が否めない。こうした市民生活全般に係る岐阜市の対応について市当局の対応方を確認しながら、必要に応じ政策提起する。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
議事調査課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎4階
- 電話番号
- 058-265-4141(内線2405~2408)
- 058-265-3890(議会総務課 直通)
- 058-214-6237(議事調査課 直通)
- ファクス番号
- 058-264-0653