GIFU IGNITE#4 レポート
第4回 令和4年9月28日(水曜)開催
GIFU IGNITEは多様な人々が学び、繋がることができるオープンな交流の場づくりを通じてスタートアップ/ イノベーションエコシステム創出を加速させます。
LEARN. CONNECT. SHARE.
共に学び、繋がり、意見を共有できる機会に是非ご参加ください。
主催:岐阜市
共催:岐阜みらいポータル協会
運営:Venture Café Tokyo
柴橋市長対談!「岐阜を離れて活躍するベンチャーたち」
柴橋市長とスタートアップ支援事業センター長の大原氏による、市政と事業の1年の振り返り。
特に令和4年度からスタートした「スタートアップ支援補助金」について、思いや期待などを語りあいました。
左から
大原センター長、柴橋市長、水野さん(LINK),真鍋さん(ゲシピ)、山田さん(ファインディ)
岐阜を離れて起業した方々とのトークセッション。起業した時のエピソードや離れているからこそ言える岐阜への思いなど、リアルに語りあいました。
1.GIFU IGNITEの楽しみ方/ How to enjoy GIFU IGNITE
VentureCaféTokyoに関しての説明やコミュニティに関する説明
【モデレータ-】
小村 隆祐 氏 = Venture Café Tokyo Program Director
2.柴橋市長対談!「岐阜を離れて活躍するベンチャーたち」
・市長と大原センター長による、市政と事業の1年の振り返り
・岐阜を離れて起業した3名とのトークセッション
【登壇者】
柴橋 正直 市長
大原 基秀 センター長
山田 裕一朗 氏(ファインディ株式会社 代表取締役)
真鍋 拓也 氏 (ゲシピ株式会社 代表取締役CEO)
水野 友喜 氏 (株式会社LINK 代表取締役)
【モデレータ-】
清水 夕稀 氏 = インキュベイトファンド株式会社 コミュニティディレクター
3.SDGs 未来都市・ぎふ(事業承継編) ~岐阜市の社会課題をビジネスに、そして世界へ~
事業承継を行われた方、第二創業された方を招き、事業承継を達成するための課題解決に向けたトークセッション
【登壇者】
山川 華奈子 氏(山川醸造 4代目)
高橋 秀太 氏 (高橋製瓦株式会社 社長)
【モデレータ-】
後藤 栄一郎 氏(後藤木材株式会社 代表取締役)
4.GIFU IGNITION PITCH & G.I.Futureファンド(仮)について
岐阜に縁のあるベンチャー企業・起業家2名が登壇し、ピッチを通じてパートナーになりうるスタートアップ関係者と実際に繋がる機会を設けるセッション
【登壇者】
市原 勇紀 氏 (ワンダーウォール株式会社 代表取締役社長)
西垣 快眞 氏 (岐阜大学大学院教育学研究科/ANKY代表、GIFUNITY代表)
【コメンテーター】
中島 徳至 氏 = 株式会社 Global Mobility Service 代表取締役
小村 隆祐 氏 = Venture Café Tokyo Program Director
【モデレータ-】
大原 基秀 センター長
今回は、会場55名、オンライン36名が参加し会場とZoomによるハイブリッド開催。
・柴橋市長と岐阜を離れて活躍するベンチャーたちとのトークセッション
・地域の社会課題をもとに皆で解決策を考える「SDGs未来都市・ぎふ」事業承継編
・岐阜に縁のあるベンチャー企業・起業家による「GIFU IGNITION PITCH」
の3つプログラムを柱に、参加者や登壇者のみなさん積極的に交流し、イノベーションの輪を拡げました。
次回は2022年12月開催予定。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
商工課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎13階
- 電話番号
- 商業振興係:058-214-2360
- 工業振興係:058-214-2359
- 経営支援係:058-214-2771
- ファクス番号
- 058-265-2218