(2020年6月30日更新)
ぎふ・まちなかレンタサイクルの特長
- 普通自転車については、受付をしたレンタサイクルポートと返却するレンタサイクルポートは別でも構いません。 電動アシスト付き自転車、それ以外の自転車(スポーツタイプ等)は受付をしたレンタサイクルポートにご返却ください。
- レンタサイクルは市外在住者の方は連続して5日間、市内在住者の方は連続して2日間ご利用いただけます。
(ただし電動アシスト付き自転車を除く) ※令和3年4月1日からは予約制度が始まります。
※詳しくは下記の説明をご覧ください。
レンタサイクル利用システム

利用時
・レンタサイクル受付所にて、利用手続きを済ませ自転車の鍵を受け取ります。
・会員カードまたは、身分を証明するものをご提示ください。


返却時
レンタサイクルポートへ自転車を返却し施錠してください。
・ 受付の係員に、自転車の鍵をお返しください。
・ お時間のある方は、アンケートにご協力ください。
利用料金
レンタサイクルの利用料金は、下記のとおりです。
・普通自転車 1日1回300円
・電動アシスト付き自転車 1日1回1,000円
・それ以外の自転車(スポーツタイプ等) 1日1回700円
承認期間を超えて引き続き利用した場合は、延長1日につきそれぞれの車種料金の1回の利用料を清算いたします。
レンタサイクルの受付場所
レンタサイクルポートの場所については、こちらをご覧ください。
利用できる方
- 中学生以上の方とします。
- 子ども用自転車は、原則、小学生の方で、保護者の同伴が必要です。
・レンタサイクルのご利用にあたり安全上支障のない方とします。
・子ども用自転車は、岐阜公園レンタサイクルポート、JR岐阜駅南口レンタサイクルポート、長良川うかいミュージアムレンタサイクルポートにて貸し出しております。
- 電動親子用自転車は、岐阜公園レンタサイクルポート、JR岐阜駅南口レンタサイクルポート、長良川うかいミュージアムレンタサイクルポートにて貸し出し、普通親子用自転車はJR岐阜駅南口レンタサイクルポートにて貸し出しております。
・親子用自転車は、16歳以上の方が運転し、幼児用座席に乗せられるのは小学校就学の始期に達するまでの者です。
会員カードについて
- 会員カードは、発行した年度内のみ有効です。
- 利用申込み時には、会員カードを提示するだけで、自転車をご利用になれます。
※転居等により住所変更等申し込み内容に変更があった場合は、次回ご利用の際、所定の手続きをお願いします。
利用の注意点
レンタサイクルをご利用の際は、以下の点にご注意ください。
- 交通法規を遵守してください。車両の交通量が多く危険な箇所がありますので、交通事故にはくれぐれも注意し、安全運転に心掛けてください。
- 自転車を離れる際は、必ず施錠してください。また道路上に自転車を放置しないでください。
- 自転車は各レンタサイクルポートに、利用時間内に返却してください。
- 1回の利用期間は市外在住者は最大5日間、市内在住者は最大2日間までです。
- ただし、電動アシスト付き自転車は当日利用のみです。
- 自転車のパンク等の軽易な修理は、お近くの岐阜市内「岐阜市自転車ブロック会」加盟店へお持ちください。この際には、利用者の負担はありません。
事前予約受付(令和3年4月1日より受付開始)
JR岐阜駅南口ポートと岐阜公園ポートでの貸し出しに限り、令和3年4月1日から事前予約を受け付けます。
※すべての自転車に予約が必要なわけではありません。
電動親子用自転車や子供用自転車など台数が少ない自転車をご利用の場合は予約をお勧めします。
➀使用を希望する日の 2週間前から 先着順で受け付けます。借りたいポート( JR岐阜駅南口ポートと岐阜公園ポートのどちらか)へ直接 電子メール、電話、窓口のいずれかの方法でお申し込みください。※1予約につき 5台までご予約いただけます。
●電子メールの場合
下記の文をコピー&ペーストしてお使いください。
(件名)レンタサイクルの予約
(本文)
a.代表者氏名(フルネーム) ○○ ○○
b.利用開始日と時間 ○月○日(○曜日)○時から ※各ポートの営業時間内に限ります。
c.返却日 ○月○日(○曜日) 当日返却または○日間使用
d.車種(普通車の場合24または26のインチ数まで) ○インチ
e.車種ごとの台数 車種( )× ○台 ※車種は下記参照ください。
f.電話番号 000-0000-0000
g.利用者全員の住所(市町村名まで) ○○市、○○市
●電話の場合
レンタサイクルの予約であることを伝え、上記a~fを口頭でお知らせください。
●窓口にお越しの場合
予約申し込み書をお書きください。
(2)予約可能の場合、 予約番号をお知らせします。(メールの方は、予約番号の返信をもって予約確定とします。)
(3)利用開始日になりましたら、窓口で 予約番号をお申し出の上、 利用者全員が利用手続きを行ってください。
(4)変更・キャンセルの場合は、予約したポートの営業時間内にお電話でご連絡ください。
予約可能ポートと配置自転車について
●JR岐阜駅南口レンタサイクルポート
・受付場所 JR岐阜駅南口駐車場横(レンタサイクルポート内)
・電話 090-5875-3196
・アドレス gifu-rent@gifu-nigiwai.org
・受付時間 9時00分~19時00分
(12月~2月の期間は18時00分まで)
・休み 12月29日から翌年1月3日までの間
●岐阜公園レンタサイクルポート
・受付場所 岐阜公園総合案内所
・電話 058-264-4865
・アドレス gifu-sogoannai@axel.ocn.ne.jp
・受付時間 9時00分~18時00分
(12月~2月の期間は17時00分まで)
・休み 12月29日から翌年1月3日までの間
車種
ポート
|
普通
自転車
|
電動
自転車
|
子供用
自転車
|
親子用
自転車
(普通)
|
親子用
自転車
(電動)
|
クロスバイク |
ミニベロ |
JR岐阜駅南口
レンタサイクルポート
|
32 |
11 |
3 |
2 |
2 |
4 |
3 |
岐阜公園
レンタサイクルポート
|
12 |
3 |
3 |
- |
1 |
2 |
2 |
損害賠償責任
レンタサイクル事業者において自転車保険には加入しておりますが、お客様の責により発生した損害に関しましては、その損害を賠償していただく場合があります。ただし、
自転車のパンク等の軽易な修理については適用しません。
<事業者で加入している保険>
(1)施設賠償責任保険
レンタサイクル施設及びレンタサイクルが原因で利用者及び第三者に損害を与えた場合に適用します。
保険対象:レンタサイクルとして貸出を行う全自転車
補償内容:対人補償(一人最大1,000万円。一事故につき上限2,000万円)
対物補償(最大100万円)
※利用者、第三者の両方に対して適用されます。ただし、利用者の瑕疵による損害の場合の補償はありません。
(2)第二種TSマーク(赤色マーク)付帯保険
自転車安全整備士が点検確認した普通自転車に貼付されるTSマークに付帯する保険です。
レンタサイクルが原因で利用者及び第三者に損害を与えた場合に適用します。
保険対象:レンタサイクルとして貸出を行う全自転車
補償内容:
(1)賠償責任補償 レンタサイクル利用者が第三者に死亡または重度後遺障害を負わせた場合:上限1億円
(2)被害者見舞金 レンタサイクル利用者が第三者に入院15日以上の障害を負わせた場合:一律10万円
(3)傷害補償 レンタサイクル利用者が交通事故によって負った以下の損害に対して補償
事故の日から180日以内に死亡または重度後遺障害を負った場合:一律100万円
事故の日から180日以内に15日以上入院した場合: 一律10万円
※利用者の故意による事故や、地震・噴火・津波による事故等の場合の補償はありません。
ご利用前の安全確認をお願いします。
- ブレーキのレバーを強く握り、安全な作動を確かめてください。
- サドルの高さを調整してください。
- ベル、ライト、スタンド等の安全な作動を確かめてください。
- 前後輪のがたつき、異音の有無を調べてください。
- 異常のある場合は使用を中止し、受付所へご連絡ください。
お問い合わせ先
一般財団法人 岐阜市にぎわいまち公社 058-266-1377
ぎふ魅力づくり推進部 観光コンベンション課 058-265-3984
※平日のみ
土日祝日につきましては、開場している各ポートにお問い合わせください。