(2012年12月5日更新)
健康を維持・増進するためには運動は欠かせないものです。岐阜市では、誰もが気軽にできるウォーキングを通して、健康で幸せになれるまちづくりをすすめています。
その一環として、身近にウォーキングができるよう市内50地区全域で、ウォーキングコースについて地域の皆さんと一緒に検討し、ウォーキングマップの作成をしました。
健康づくりに楽しく取り組むきっかけに、このマップを使ってみんなで歩きましょう。
健幸づくりウォーキングマップ『わくわくウォーク』地区別コース
広域コース
ぎふめぐりマップ |
高橋尚子ロードコース |
手力雄神社・琴塚古墳 歴史めぐりコース |
お鮨街道と加納城跡コース |
ぎふ清流長良川コース |
中山道・河渡宿コース |
岐阜にぎわいコース |
ぎふ東部 東海自然歩道コース |
ぎふ南部 緑と桜の自然散策コース |
緑と動物に出会うコース |
ウォーキングマップ設置場所
各地区の地区別コースマップについては、各ふれあい保健センターに担当地区の地区別コースマップを設置していますので、ご利用ください。ただし、部数には限りがあります。
全地区のコースを一冊にまとめた岐阜市健幸づくりウォーキングマップ『わくわくウォーク』は、閲覧用として地区公民館、市民健康センター、ふれあい保健センターに設置しています。ご覧ください。
ふれあい保健センター及び設置している地区別コースマップ |
ふれあい保健センター
|
電話番号
|
設置している地区別コースマップ
|
中ふれあい保健センター |
252-0632 |
金華、京町、明徳、徹明、白山、梅林、本郷、華陽、木之本 |
東部ふれあい保健センター |
241-8866 |
岩、芥見、芥見東、芥見南 |
長森ふれあい保健センター |
249-0457 |
日野、長森南、長森北、長森西、長森東 |
日光ふれあい保健センター |
210-1011 |
島、早田、城西、則武、 |
市橋ふれあい保健センター |
268-6501 |
本荘、三里、市橋、鏡島 |
南部ふれあい保健センター |
268-6688 |
加納東、加納西、茜部、厚見 |
柳津ふれあい保健センター |
279-3650 |
鶉、日置江、柳津 |
西部ふれあい保健センター |
293-4058 |
木田、黒野、方県、西郷、七郷、合渡、網代 |
北部ふれあい保健センター |
210-1501 |
長良、長良西、長良東、鷺山、常磐、岩野田、岩野田北 |
北東部ふれあい保健センター |
229-0577 |
藍川、三輪南、三輪北 |
*平日の火曜日から金曜日に開いています。不在にしていることもあります。
問い合わせ
中市民健康センター 252-0632
南市民健康センター 271-8010
北市民健康センター 232-7681
健康増進課 252-7193

