(2021年3月31日更新)
安全安心な給食を提供するために取り組んでいることについて
◇給食献立検討委員会にて検討・決定された献立を提供
保育所・保育園・認定こども園の代表者合計11名で給食献立内容について検討しています。
◇地産地消の推進
野菜や果物、肉類などの生鮮食品はできる限り岐阜市産・岐阜県産を使用しています。
生鮮食品以外もできる限り国産の食材を使用しています。
◇添加物をできる限り使用していない食材を使用
加工食品や調味料は、原材料を確認し、添加物の使用がないまたは使用量が少ない食材を選定しています。
◇調理における衛生管理を徹底
加熱して提供するものは必ず中心温度を確認しています。
生で提供する野菜や果物は洗浄し次亜塩素酸で消毒しています。
調理後速やかに提供できるよう、配膳時間を考慮して調理しています。
◇食物アレルギーに伴う除去食の実施
食物アレルギーと診断され、食物除去療法による治療をされている場合、医師の指示書に基づき可能な範囲で除去食を提供しています。
保育所で食べている給食献立の掲載について
保育所等に通園されている方には毎月献立表を配布しておりますが、市民のみなさまやその他の方にもご家庭の食事作りの参考にしていただければと思います。
なお、保育所(園)の物資入荷、行事等により献立が一部変更となる場合があります。
2021年4月予定献立表( pdf : 94KB )
保育所給食人気レシピのご紹介
●鬼のごはん( pdf : 127KB )
●鰆のさっぱり甘酢ソース( pdf : 126KB )
●鶏肉と大豆の味噌からめ( pdf : 143KB )
●鶏肉のオランダ煮( pdf : 134KB )
●豚肉のスタミナ丼( pdf : 137KB )
●ポークビーンズ( pdf : 136KB )
●豆乳シチュー( pdf : 98KB )
●かぼちゃコロッケ( pdf : 150KB )
●ヨーグルト寒天( pdf : 107KB )
●焼き麩のラスク( pdf : 106KB )
●じゃがいももち( pdf : 129KB )
●五平じゃが( pdf : 126KB )