(2021年2月16日更新)
フレイル予防レシピ
第3弾「豚バラの角煮」を掲載しました!!
「食事をおいしく、バランスよく」を基本テーマとし、自宅で食事を楽しむ際の野菜摂取量の増加、食塩摂取量の減少及び牛乳・乳製品の摂取習慣の定着に向けた取組について更に強化するため、全国的に9月1日から9月30日までの1か月を「食生活改善普及月間」としています。食生活改善普及運動の取組は1年を通して実施しており、今年度はフレイル予防レシピ第1弾~第3弾を掲載しました!ぜひご活用ください!!
岐阜市では、令和2年度「食生活改善普及運動」の取組として、コープぎふ・岐阜女子大学との産学官連携企画で「~食事をおいしく、バランスよく~ お家で簡単フレイル予防レシピ」と銘打ち、コープぎふ全店で取組を行っています。岐阜女子大学の学生が考案したフレイル予防に資する野菜たっぷりで塩分少なめのレシピを掲載したリーフレットを店頭でお渡ししています。
フレイル予防レシピ第3弾


フレイル予防レシピ第2弾


フレイル予防レシピ第1弾


【コープぎふ長良店・芥見店における特設コーナー】


【コープ理事が作成したPOP】


食生活改善普及運動特設ページ(「スマート・ライフ・プロジェクト」ホームページ内)
