当サイトではクッキーを使用しているコンテンツがありますので、ブラウザ設定でクッキーを有効にしてご利用ください。 Please Enable Cookies in your Web Browser to Continue.
当サイトではIE10未満のブラウザがご利用いただけません。Browsers with IE10 less can not be used on this site.
本文にジャンプします
メニューにジャンプします
民生業務部門におけるエネルギー利用の効率化について
English
中文簡
中文繁
한국어
Tagalog
サイトマップ
サイトの使い方
サイトの使い方(スマートフォン版)
色変更
音声読み上げ
ふりがな
文字を大きくする
拡大方法の説明
文字を元に戻す
検索
現在位置
ホーム
組織別索引
環境部
低炭素・資源循環課
民生業務部門におけるエネルギー利用の効率化について
左領域先頭へ
ページ先頭へ
サブメニュー表示切替
シェア
Tweet
低炭素・資源循環課
ダンボールコンポスト普及促進補助制度のお知らせ
生ごみの減量と食品ロスの削減
資源分別回収に参加しよう
岐阜市環境推進員
雑がみを集めよう
漫画「僕らはみんな河合荘」が雑がみ分別とコラボ
平成30年度「雑がみ集めてグランプリ」を開催しました。
その他のリサイクル
柳津資源ステーション
エコアクションパートナー協定店
レジ袋有料化実施店
事業者向け情報
子ども向け情報
都市美化
ごみ減量・資源化施設の見学ツアーを企画しませんか
募集情報
イベント情報
岐阜市ごみ減量対策推進協議会
ごみ減量・資源化指針
ごみ1/3減量大作戦通信
食堂におけるリユース箸の使用
岐阜市地球温暖化対策推進委員会の取組(ぎふ減CO2ポイント制度、エコスクールレポートなど)
イベント情報(岐阜市地球温暖化対策推進委員会)
岐阜市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)
岐阜市低炭素・資源循環課(低炭素係)取扱い各種補助金一覧
岐阜市家庭用燃料電池普及促進補助金
岐阜市ゼロエネルギー住宅普及促進補助金
岐阜市住宅省エネ改修促進補助金
岐阜市家庭用次世代自動車充給電設備(V2H)普及促進補助金
岐阜市地中熱ヒートポンプシステム普及促進補助金
環境アクションプランぎふの取り組み
「地球におもいやりエコオフィス」運動
岐阜市のグリーン購入
民生業務部門におけるエネルギー利用の効率化について
メガソーラー発電推進事業
~夏は「ひんやり」、冬は「あったか」~ 地中熱の利用について
緑のカーテンで夏を涼しく過ごしましょう
ご案内(事業者向け)
「ぎふ清流 COOL CHOICE(クールチョイス)」について
環境部
環境政策課
環境施設課
産業廃棄物指導課
環境事業課
低炭素・資源循環課
環境保全課
東部クリーンセンター
掛洞プラント
寺田プラント
ページの先頭へ戻る
民生業務部門におけるエネルギー利用の効率化について
民生業務部門におけるエネルギー利用の効率化について
スマートエネルギー岐阜推進プラン
「無料 省エネ診断」・「無料 節電診断」実施事例
お問合わせ先
低炭素・資源循環課
電話番号/
低炭素係:
低炭素係:
058-214-2149
058-214-2149
都市美化係
都市美化係
:058-214-2178
:
058-214-2178
ごみ減量・資源化係
ごみ減量・資源化係
:058-214-2179
:
058-214-2179
FAX/058-264-7119
E-mail/
tanso-sigen@city.gifu.gifu.jp
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
このページに関するアンケート
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
役に立った
どちらともいえない
役にたたなかった
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください
テキスト入力欄
ページの先頭へ戻る
パソコン表示へ切り替え
スマートフォン表示へ切り替え