(2020年7月2日更新)
地域の資源分別回収等における「古着」の回収につきましては、適切な資源化を図り、今後も古着回収を維持していくため、「古着」を排出される際は、 リユース・リサイクルできないものを 出さないよう、分別を徹底していただくとともに、 排出方法についてもご注意いただきますよう、お願いいたします。
<対象となる回収>
・各地域で行われる資源分別回収
・柳津資源ステーション(柳津町下佐波1-5)での回収
<徹底していただきたいこと>
1.リユース・リサイクルできない古着を出さない
汚れのひどいもの、 破れたもの、 においのついているもの、
そのほか 不適物(綿や羽毛の入った上着、カーペット、布団など)
2.排出方法
雨に濡れるとリユース・リサイクルできないため、
透明又は半透明のビニール袋に入れて、しっかり縛る
※「古着大辞典」(古着大辞典_表( pdf : 608KB )、古着大辞典_裏( pdf : 534KB ))を参考にしてください。