(2020年10月30日更新)
岐阜市教育委員会は、「地域で活躍したい」「地域に貢献してみたい」という“志”をもって、地域の様々な社会活動に参加する中学生、高校生のみなさんを応援します。地域ボランティアスタッフ(CVS)登録・表彰制度は、地域で輝く中学生、高校生のみなさんにエールを送るためにつくられた制度です。
CVS=地域ボランティアスタッフ(Community Volunteer Stuff)
令和3年度のCVSの登録を始めています。
登録の仕方
この制度は単年度登録です。継続して登録したい人も、毎年登録の手続きを行ってください。
募集対象
市内在住・在学の中学生・高校生
申込方法 (令和3年度は、以下のA.Bの2つから選ぶことができます。)
A.登録申込書を使った登録
=公立中学校の生徒=
1.登録申込書を中学校でもらうか、または、下記のPDFファイルから印刷します。
2.登録申込書に必要事項を記入し、学校の担任の先生(地域活動指導員の先生)に提出します。
3.後日、中学校の先生からCVS登録証が渡されます。
=私立中学校・高等学校の生徒=
1.登録申込書を下記のPDFファイルから印刷します。
2.登録申込書に必要事項を記入し、社会・青少年教育課へ郵送または持参します。
<提出先>
〒500-8720 岐阜市神田町1丁目11 社会・青少年教育課(市役所南庁舎3階)「CVS担当」
3.後日、CVS登録証が郵送されます。
B.メールフォームを使った登録
2.登録申込の必要事項を記入し「確認する」をクリックします。
3.記入した内容を確認した上で「回答」をクリックすると登録完了となります。
(登録完了すると、入力したメールアドレスに「登録しました」と返信があります。)
4.後日、公立中学校の生徒は、学校の先生からCVS登録カードが渡されます。
私立中学校・高等学校の生徒は、CVSの登録証が郵送されます。
※ 「地域ボランティアスタッフ(CVS)登録申込書」をクリック
するとサイトへ移動します。
(右の2次元コードをからサイトへ移動することができます。)
※ 「岐阜市オンライン申請総合窓口サイト」の中にある 利用規約
をご確認ください。
※ 登録後、内容の変更がある場合には、社会・青少年教育課
CVS担当までご連絡ください。
(メールフォーム内での修正はできません。)
|
 |
※ボランティア活動中の事故等に備えて、傷害保険や賠償責任保険などに加入される
ことをおすすめします。
締め切り
「4月下旬までに、登録証がほしい。」という人は下の締切日までに登録を行ってください。
・申込書を中学校の先生に提出する場合(令和3年度の2,3年生) 【3月19日(金曜日)】
・申込書を中学校の先生に提出する場合(令和3年度の1年生) 【4月21日(水曜日)】
・申込書を郵送する場合(私立中学生・高校生) 【4月9日(金曜日)】
・メールフォームで申し込む場合(学年は関係ありません) 【4月9日(金曜日)】
※締切を過ぎても申し込みをすることはできます。
その際は、登録証の到着が遅れることをご了承ください。
申し込み・問い合わせ先
〒500-8720 岐阜市神田町1丁目11 社会・青少年教育課(市役所南庁舎3F)
「CVS担当」 TEL:214-2264 FAX:265-8045
2021CVS申込書(PDF: 504KB) 2021CVS申込書(Word:127KB)
CVSに登録すると
○活動を記録していくための「CVS登録証」が届きます。
○各種ボランティア団体の紹介や、表彰に関連する情報を掲載したCVS通信が届きます。
ボランティア活動時にCVS登録証を持参し、その行事の主催者の方にサインをもらってください。
※主催者の方にサインをもらうときは「自分のボランティア活動の足跡を残したいのでサインをしてください」など、上手なお願いの仕方を考えましょう。
NEW 令和2年度CVS通信第3号( pdf : 484KB ) (Word : 325KB )
<バックナンバー>
活躍できそうな場
地域の方からの直接の声かけや、チラシ、回覧板、町内や学校の掲示、校内放送などによって、参加の呼びかけがあったときがチャンスです。地域の情報にアンテナをはっておきましょう。
この他にも、地域の祭り、単位子ども会の行事、市民運動会、文化祭、盆踊り、防災訓練、ラジオ体操、三世代交流事業など、いろいろな活躍の場が考えられます。自分が住んでいる地域の活動への参加が原則です。
CVS表彰等のご案内
本年度のCVS表彰、Super-CVS表彰、特別表彰を行うため、審査の対象となるみなさんに「CVS登録証」を提出していただきます。自己申請ですので、内容をよく確認し、忘れず提出してください。
1.対象者
以下の基準を満たしている人
(1)【CVS表彰状授与】地域の社会活動や教育委員会主催の地域ボランティア講座に、年間(2月~1月)に5回以上参加した人
(2)【Super-CVS表彰状と記念ピンバッジ授与】年間(2月~1月)に10回以上参加した人

Super-CVS記念ピンバッジが授与されます!
Super-CVS認定1回目:グリーンバッジ
Super-CVS認定2回目:シルバーバッジ
Super-CVS認定3回目:ゴールドバッジ
(3)【特別表彰】上記の(1),(2)のいずれかを4度受賞した人
2.提出先
- 中学生=担任の先生→地域活動指導員の先生へ
- 高校生=直接、社会・青少年教育課(岐阜市役所南庁舎3F)「CVS担当者」へ(郵送可)
3.受付時期
第1次:11月中旬
○中学3年生、高校3年生のみ
・表彰状などは、12月末に中学校を通して、高校生は郵送でお届けします。
・提出していただいた登録証は、表彰状とあわせて返却します。
・登録証提出後の活動・受講記録は、第2次提出時の審査対象となります。
第2次:1月中旬
○中学1・2年生と3年生の追加分、高校1・2年生と3年生の追加分
・表彰状などは、2月末に中学校を通して、高校生は郵送でお届けします。
・提出していただいた登録証は、表彰状などとあわせて返却します。
※受付についての詳細は、CVS通信などでお知らせします。
特別表彰の様子
新型コロナウイルスの感染防止の観点から、教育長室で一堂に会しての表彰は中止しました。
それに代わり、3月21日(土曜日)から25日(水曜日)までの間に中央青少年会館において、特別表彰の対象になられた方に個別に表彰状の授与をさせていただきました。