(2021年1月5日更新)
岐阜市新型コロナウイルス医療従事者サポート寄附金とは
新型コロナウイルス感染症の急激な感染拡大で、市内の医療機関では、昼夜を問わず、多くの医療従事者が命を救う活動をしていますが、最前線で治療にあたる医療従事者が使うマスク等の医療物資が大変不足しています。
皆様から寄附を募り、市内の医療従事者が求めるマスク等医療物資を購入して届ける活動として、「岐阜市新型コロナウイルス医療従事者サポート寄附金」の受付を開始しました。
皆さまのご協力により岐阜市の医療を支えたいと思います。よろしくお願いいたします。
岐阜市新型コロナウイルス医療従事者サポート寄附金にはクレジットカード決済などが使えます
岐阜市新型コロナウイルス医療従事者サポート寄附金(ふるさと納税)は、インターネットを利用したクレジットカード決済などがご利用いただけます。
※以下サイトにて新型コロナ対策に対する寄附希望の方は使い道「岐阜市新型コロナウイルス医療従事者サポート寄附金~岐阜市の医療機関を応援しよう~」を選択ください。
株式会社トラストバンクが提供するサイトからのご利用は こちら
※支払方法の中で「ペイジー支払い」、「コンビニ支払い」に関しましては、12月17日から12月31日までご利用できませんので、ご了承ください。
※クレジットカード決済のほか各種決済方法がご利用いただけます。
※ふるさとチョイスでは「お礼品を希望しない寄附申込」について寄附⾦額2,000円以上の⾦額から⼊⼒できます。

(1)入力したEメールアドレスあてに、手続きについての案内が通知されます。
(2)案内されたページにて、手続きを行ってください。
Visa、MasterCard、JCB、AmericanExpress、Dinersがご利用いただけます。
お支払いは1回払い、1,000円以上1,000円単位となります。

※クレジットカードご利用の注意事項
手続き完了の翌月15日以降、岐阜市から寄附金受領証明書をお送りします。
(寄附年月日は手続きが完了した日です。)
寄附申込書を提出していただく方法(郵送またはFAX)
岐阜市新型コロナウイルス医療従事者サポート寄附金申込書のダウンロードはこちら( pdf : 353KB )
※岐阜市外にお住まいの方(個人)には、岐阜市ゆかりの特産品等をお贈りしますので2枚目まで記入してください。
(岐阜市内の方は申込書1枚目のみ記入して、下記宛先に送付ください。)
申込書を郵送またはFAXで受付後、納付用紙を郵送させていただきます。お近くの指定金融機関等の窓口で納付してください。
【宛先】〒500-8701
岐阜市今沢町18番地
岐阜市役所 市民協働推進政策課
【FAX】058-265-8665
お問い合わせ
■岐阜市新型コロナウイルス医療従事者サポート寄附金に関すること
市民協働推進部市民協働推進政策課
電話番号:058-214-4865(直通)
FAX:058-265-8665(専用)
■特産品等に関すること
市長公室広報広聴課
電話番号:058-214-2061(直通)
FAX:058-262-6061(専用)
■寄附金控除の制度や計算方法に関すること
※岐阜市以外にお住まいの方は、お住まいの市区町村の住民税担当窓口や所管する税務署へお尋ねください。
※岐阜市にお住まいの方
財政部市民税課
電話番号:058-214-2063(直通)
▲ページの先頭へ